このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
栃木県立県央産業技術専門校
県央校トップページ
県央:学校案内
学校概要
施設紹介
学校祭(産技大祭)
県央:受験生(高卒)
本科紹介
本科:機械技術科
授業内容・先輩の声
本科:制御システム科
授業内容・先輩の声
本科:自動車整備科
授業内容・先輩の声
本科:建築設備科
授業内容・先輩の声
本科:情報ネットワーク科
授業内容・先輩の声
在校生への連絡事項
県央:受験生(中卒)
高等コース:金属加工科
高等コース:電気工事科
高等コース:木造建築科
学校見学等
県央:社会人の方
離転職者向け訓練
障害者向け訓練
在職者向け訓練
技能向上コース
管理監督者コース
県央:求人担当の方
県央:証明書交付申請
講習修了証再交付・書換
在校生の証明書申請
総合トップページ
>
県央:受験生(高卒)
> 本科:自動車整備科
県央校メニュー
総合トップページ
県央校トップページ
県央:学校案内
県央:受験生(高卒)
本科紹介
本科:機械技術科
授業内容・先輩の声
本科:制御システム科
授業内容・先輩の声
本科:自動車整備科
授業内容・先輩の声
本科:建築設備科
授業内容・先輩の声
本科:情報ネットワーク科
授業内容・先輩の声
在校生への連絡事項
県央:受験生(中卒)
県央:受験生(学校見学等)
県央:募集情報
県央:社会人の方
県央:求人担当の方
県央:証明書交付申請
県央:カレンダー
県央:アクセス
県央:資料請求
県央:お問合せ
県央:リンク集
県央校ブログ
県央:Q&A集
県央:動画の部屋
未来のカーライフサポーターへ
自動車整備科
(履修期間2年 定員20名)
自動車整備科では、エンジン、動力伝達装置、電気装置などの自動車に欠かせない様々な知識と、故障診断や車検整備などの自動車整備に必要な技能を学びます。2級自動車整備士の国家資格を取得した後、整備工場などで自動車整備士として活躍できます。
【自動車整備科(本科)紹介映像】
画像クリックで再生します。
POINT
POINT1 多種・豊富な実習車
訓練生40名に対して、20台以上の実習車を使い繰り返し練習します。さらに、複数メーカーの実習車を経験することにより就職先の選択肢が広がります。
POINT2 丁寧な指導
分からないことを理解できるまで個別指導する体制があります。それにより、自動車整備士試験の高い合格率を誇ります。
取得可能な資格
◎自動車整備士(2級ガソリン)
◎自動車整備士(2級ジーゼル)
◎技能講習(フォークリフト運転・玉掛け・ガス溶接)
◎特別教育(低圧電気取扱・クレーン運転・自由研削といし・タイヤ空気充填作業・アーク溶接)
入校生の割合と進路状況
栃木県立県央産業技術専門校
〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地48-4
TEL:028-689-6374 FAX:028-689-6377
Copyright(C) 2013 栃木県立県央産業技術専門校 All Right Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project