お知らせ(令和4年度)
施設内コース 電気工事科(4月生)の訓練の様子
訓練生8名全員が第一種電気工事士の学科試験に合格し、
12月11日の技能試験に向けて、公表問題に取り組んでいます。
全員合格を目指し、真剣に訓練しています。
作業前のポイント解説を熱心に聞いています。合格への熱意が感じられます。
施設内コース 板金溶接科(7&10月生)の訓練の様子
7月生は残り1か月、10月生は入校2か月となりました。
7月生、10月生ともに溶接の検定試験課題SA-2Fを練習中です。
溶接した材料を40mmで切り出し、ポータブルサンダーで綺麗に研磨します。
綺麗に研磨すると、欠陥がハッキリ見えます。
その出来上がった材料を曲げ試験機にて180度曲げを行います。
何度も練習、ときどき曲げ試験でチェックしてきました。
SA-2Fの課題を無欠陥にて溶接できる訓練生が出始めました。
板金溶接科では、溶接の試験課題だけではなく就職してから使う溶接の練習にも力を入れています。
施設内コース 機械加工科、CAD基礎科(10月生)の様子
入校式が終わり、約1か月が経過し訓練にも徐々に慣れてきました。
約2週間の座学が終わり、それぞれの科に別れての実習が始まりました。
機械加工科は手仕上げ実習、CAD基礎科は2次元CAD実習を行っています。
令和4(2022)年度 委託コース(離転職者向け職業訓練)のご案内
令和4(2022)年度 委託コース(離転職者向け職業訓練)11月入校の訓練生を募集します。
1.募集科名
①OA経理事務科
詳しくはこちら OA経理事務科(11月コース).pdf
②経理事務スペシャリスト科
詳しくはこちら 経理事務スペシャリスト科(11月コース).pdf
2.募集期間
令和4(2022)年9月1日(木)から10月7日(金)
3.選考試験
① 令和4(2022)年10月13日(木)
② 令和4(2022)年10月14日(金)
※応募にはハローワークでの相談が必要になります。
※お問い合わせは、県南産業技術専門校 0284-91-0803 までご連絡ください。
施設内コース 板金溶接科(4&7月生)の訓練の様子
こちらのお洒落な傘立てはパイプの曲げ、組み立て溶接、鋳造、
つや消しウレタン塗装の技能を使って造られています。
板金溶接科4月生の方に制作していただきました。
この傘立ては県南校に来校された方に使っていただきます。