県央校 委託コース お知らせ

令和7年度 離職者等再就職訓練事業業務委託公募型プロポーザルについて

令和7(2025)年度 離職者等再就職訓練事業業務委託公募型プロポーザルの実施について

 栃木県では、離職者等の再就職を支援するため、民間教育訓練機関等に委託して職業訓練を実施しています。令和7(2025)年度に実施する離職者等再就職訓練事業を委託する事業者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。

1 業務概要

 (1)業務名   
   令和7(2025)年度離職者等再就職訓練事業業務委託

 (2)業務内容及び委託金額  
   別紙「令和7(2025)年度離職者等再就職訓練事業仕様書」のとおり

2 参加資格について

  実施要領に定める資格を満たす者であること

3 契約候補者の選定方法について

  実施要領に基づき提出された提案書等について審査を行い、契約候補者を選定します。

4 説明会について

 (1)  日時   令和6(2024)年11月21日(木)14時から

 (2)  場所  栃木県立県央産業技術専門校 本館3階 視聴覚室

 (3)申込方法

   参加申込書に必要事項を記入の上、FAX又は電子メールにて送付すること。

     説明会参加申込用紙.doc

   FAX番号 028-689-6379

   電子メール keno-sgs-nokai@pref.tochigi.lg.jp

   申込期限  令和6(2024)年11月19日(火)

 (4)説明会に参加できない場合は、県央産業技術専門校職業能力開発担当に連絡の上、来校し説明を受けること。

5 提案書の提出等について

 (1)提出期限 令和6(2024)年12月25日(水)15時まで

 (2)提出方法

   原則、持参とします。郵送も可としますが、その場合は「委託訓練提案書在中」と表記し、書留郵便等配達記録が残るように郵送してください(提出期限までに必着)。

 (3)提出先

   令和7(2025)年度委託訓練実施計画表の各産業技術専門校職業能力開発担当宛て提出してください。

6 提案書の無効に関すること

  上記に示した企画競争参加資格を満たさない者、その他の競争参加の条件に違反した者の提案書は、無効とします。

7 要領・様式等

令和7(2025)年度 民間教育訓練機関等による離職者等再就職訓練事業の実施に係る公募型プロポーザル実施要領.pdf

令和7(2025)年度離職者等再就職訓練事業仕様書.pdf

様式等.zip

 

※令和7(2025)年度予算が原案どおり成立しなかった場合には、訓練計画等の変更を行うことがあります。

【求職者向け職業訓練】令和6年度9月コース 情報ネットワーク技術科の追加募集について

令和6年度9月コース 情報ネットワーク技術科を追加募集します。

 

募集期間  令和6年8月8日(木)~8月20日(火)

募集人数  7名程度

選  考  日  令和6年8月23日(金)

選考結果  令和6年8月26日(月)

 

詳しくはこちらから→129 情報ネットワーク技術科(追加).pdf

委託コース

求職中の方を対象に、民間の教育訓練機関において職業訓練を実施します。

〇訓練科については、下記にお問い合わせください。

〇申込みについては、住所地を管轄するハローワークにお問い合わせください。

 

鉛筆入校選考について   

 ・適性試験(50問、30分)と面接を行います。

  適性試験問題(公開用)サンプル問題.pdf 

 

  令和6年度 訓練日程       

                           令和6(2024)年度職業訓練パンフレット(5.7MB).pdf

 

お問い合わせ先

栃木県立県央産業技術専門校 職業能力開発担当

〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地48-4
PHONE:028-689-6380 FAX:028-689-6379