県央校ブログ
願書受付12/8(月)~【本科第2回一般、高等コース推薦入試】
【本科第2回一般入校試験】
【高等コース推薦入試】
12月8日(月)願書受付開始となります
本科:平成26年12月8日(月)~12月17日(水) ※当日消印有効
高等コース:平成26年12月8日(月)~12月12日(金) ※当日消印有効
皆様のご応募お待ちしております
詳しくは入試情報(本科)、入試情報(高等)をご覧ください。
※注意
例年「収入証紙」と「収入印紙」を間違って貼ってしまう方がいらっしゃいます。本校の入校願書に必要なのは「栃木県収入証紙」です。足利銀行で購入できます。お間違えなく
今日の産技校
(正面ロータリーにあるシンボルツリーのクスノキです)
技能五輪全国大会 閉会式
技能五輪全国大会の閉会式の様子です

閉会式開始直前
ステージ上に掛けられているのは参加46都道府県の旗です

閉会式中
今回の46都道府県1200人という出場選手は過去最多でした
関係者を合わせると約3000人が愛知県体育館に集まりました。

最後は記念撮影
今回は残念ながら入賞することはできませんでした
しかし、古口選手が出発前にこう言っていました。
「技能五輪の練習と、学校の授業、アルバイトの両立が大変でした。でも充実感があります。」と。
今日まで本当に大変だった思います。けどこの経験は、今後の人生に必ず効いてくるよ
出場した選手の皆、本当にお疲れ様
そしてありがとう
閉会式開始直前
ステージ上に掛けられているのは参加46都道府県の旗です
閉会式中
今回の46都道府県1200人という出場選手は過去最多でした

関係者を合わせると約3000人が愛知県体育館に集まりました。
最後は記念撮影
今回は残念ながら入賞することはできませんでした
しかし、古口選手が出発前にこう言っていました。
「技能五輪の練習と、学校の授業、アルバイトの両立が大変でした。でも充実感があります。」と。
今日まで本当に大変だった思います。けどこの経験は、今後の人生に必ず効いてくるよ
出場した選手の皆、本当にお疲れ様
技能五輪全国大会 情報ネットワーク施工職種 2日目
本日2日目競技最終日!

4時間半
の長丁場の構内配線課題です

この競技はビルなどの構内配線を想定した課題となります
光ファイバとツイストペアケーブルの引き込み、配線、成端作業
そして測定試験を行います。

課題終了後の栗原選手とサポートの高田くん
長時間の競技お疲れ様
明日は閉会式です
4時間半

この競技はビルなどの構内配線を想定した課題となります
光ファイバとツイストペアケーブルの引き込み、配線、成端作業
そして測定試験を行います。
課題終了後の栗原選手とサポートの高田くん

長時間の競技お疲れ様
明日は閉会式です
競技課題完成! 技能五輪全国大会 配管
古口選手、早乙女選手ともに課題を見事に完成させました


開始前は何もなかったボードに、いろいろな種類の配管が接続されています。

公開水圧審査待ち。

実際に水圧をかけて漏れがないかを確認しているところです。
審査員から「漏れなし!」の判定コールを受け、二人とも水圧審査を見事クリア

長い戦いが終わり、ようやく一息。両選手、お疲れさま
閉会式での結果発表に乞うご期待
開始前は何もなかったボードに、いろいろな種類の配管が接続されています。
公開水圧審査待ち。
実際に水圧をかけて漏れがないかを確認しているところです。
審査員から「漏れなし!」の判定コールを受け、二人とも水圧審査を見事クリア

長い戦いが終わり、ようやく一息。両選手、お疲れさま

閉会式での結果発表に乞うご期待
1日目午後 技能五輪全国大会 情報ネットワーク施工
午後は宅内配線課題!
実際の住宅配線をモデルにした課題で、電話、電気、光ファイバなど住宅の各種配線を行います。
1日目最後の光スピード接続。
細さ0.125mmの光ファイバを、特殊な装置を使用して速くそして正確に接続していきます

残るは2日目の構内配線課題。また明日も頑張ります