県央校ブログ

【高等コース】一日体験学習

朝晩の暑さがだいぶ和らいできましたね。
今日は、高等コースで、一日体験学習が開催されました。

■金属加工科

金属加工科では、銅板に釘を打ち付けての彫金作業体験をしました。


作品表札が完成絵文字:重要
金属というと、「硬い」イメージがありますが、素材や技術によっては、自在に形を変えることができます。
(完成品は、金属加工科・押見先生のもの)

■電気工事科

電気工事科では、テーブルタップを製作しました。
校長先生も興味津々。


こちらが完成品です。

■木造建築科

木造建築科では、木製工具箱を製作しました。


こちらに、開閉式のふたを付けて完成。
木製ならではの味があって、いいお土産ですね。

今回の一日体験では、実際に手を動かして、作品を製作していただきました。
産技校では、授業の60~70パーセントが実習で、今日のように手を動かして技能を磨くことになります。

高等コースでは、10月にオープンスクールを開催予定です
オープンスクールでは、今日のような製作体験ではなく、普段の訓練風景(金属加工科・電気工事科・木造建築科)を見学するコースとなっています。
今日の一日体験に参加できなかった方、今日の一日体験でさらに産技校に興味を持たれた方、ご参加お待ちしています絵文字:キラキラ
(※原則として、所属中学校をつうじてのお申し込みとなっております。ご注意ください。)