カテゴリ:今日の出来事
【電気工事科】とちぎ職業人材カレッジ
令和6(2024)年12月12日(木)、藤井電工株式会社様を講師に迎えて、墜落制止用器具(フルハーネス)についての講話と「ぶら下がり体験」を実施しました。電気工事科では先日、授業で特別教育(フルハーネス)を実施したところですが、特別教育だけでは得られない知識習得と体験をさせていただきました。
講話では、フルハーネスの適切な装着方法や事故事例、日々の手入れ等取り扱い方法について教わりました。ぶら下がり体験では、実際に自分の体重を全てハーネスで支える体験と、万が一の時にハーネスの圧迫による鬱血の改善方法を学びました。災害に見舞われないことが一番ですが、もしものために備えることが大切だということを学びました。
【技能五輪全国大会】報告会
第62回技能五輪全国大会の結果報告会が行われました。
技能五輪全国大会とは、国内の青年技術者(23歳以下)が技能レベルの日本一を競い合う大会です。今年度は愛知県国際展示場で開催され、全41職種の競技が行われました。
報告会の様子
本校からは、建築設備科から「配管」職種に3名の選手が出場しました。
新井暖人選手
岡大樹選手
加藤百々子選手
校長先生から労いの言葉をいただきました
大会に出場した選手の皆さんは、これまでの練習の成果を発揮し、全力を出し切りました。
惜しくも入賞は逃しましたが、企業や他校の全国レベルの選手と競い合う、貴重な経験となりました。
【技能五輪全国大会】壮行会
11/5(火)、第62回技能五輪全国大会を前にして、選手壮行会が行われました。
本年度は、配管職種に建築設備科2年生の「新井暖人」選手「岡大樹」選手「加藤百々子」選手の3名が出場します。
校長先生から激励の言葉を頂き、クラスメイトからの寄せ書きが各選手に進呈されました。
競技日は11/23(土)となります。
前期終業式
9月27日に前期終業式を行いました。一年生は、入校してからあっという間の半年間。これまでの成果が目にみえてきています。二年生は、就職活動中の学生がどんどん内定をもらっています。これからの半年間は社会人になる準備を整えていく時期になります。
球技大会
5月31日(金)毎年恒例の球技大会が開催されました。
今年度は昨年度に引き続き「バレーボール」「卓球」を行いました。
学生たちは伸び伸びと競技に取り組んでいるようでした。
クラスメイトからの応援や歓声もあり、より一層盛り上がりました。
バレーボールの試合の様子です。
卓球の試合の様子です。
今年度のバレーボール優勝は「機械2年B」チーム、卓球優勝は「IT2年」チームでした!!
他のチームも大変よく頑張っていましたし、クラスの団結力が高まった一日になりました。