県央校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

後期終業式

3月14日に後期終業式を行いました。

 

1年間学んだことを活かし、4月から先輩として

新入生の見本になれるような活躍を期待しています。

祝!上棟 【木造建築科】

本日、木造建築科では、2年生が実習で製作している建物の上棟式を行いました。

今年も怪我なく順調に棟を上げることができました。

式では、担任指導員が祝詞(のりと)を奏上し、四方祓いの儀、散餅の儀を行い、これからの作業の安全と建物が堅固に建つことを祈願しました。

 

ITリテラシー講習

11月8日(火)ITリテラシー講習応用編が行われました。

ITエンジニア科と制御システム科では、9月に基礎編、11月に応用編と2回受講しました。

 

基礎編は、インターネット、SNSに潜むリスクや使用時の注意点について講話をしていただきました。

被害にあわないよう各々が意識して使用することが大切であると強く感じました。

また、応用編では、AIやDXの活用法について、仕組みから導入事例、活用例まで幅広く、充実した講話をしていただきました。

IoTや保全、検査など、ものづくりにも関わりがあるということもあり、全員が興味を持って聴いていました。

 

今回の講習で得た学びを大切にし、今後の訓練に励みます。

 

 

 

前期終業式

 前期終業式を行いました。ソーシャルディスタンスで、多くの学生がオンラインで参加しました。

 学生は、10月11日(火)後期始業式まで10連休になります。コロナ感染に気を付けて、秋休みを過ごしてください。

【木造建築科】ハイキングに行きました

木造建築科では、ハイキングでアクアマリンふくしまに行きました。
晴れていれば那須高原に行く予定でしたが、雨天により予定変更となりました。
1年生は入校した4月は緊張した様子がありましたが、学校生活にも慣れ、クラスの雰囲気は良好ですにっこり