県央校ブログ

県央校ブログ

第10回 若年者ものづくり競技大会 校内選考結果

こんにちは。
昨晩の雷雨、凄かったですね。

さて、先週(5/12)行われた若年者ものづくり競技大会校内選考会の
結果が発表されました!

出場予定選手は…
満面の笑みの酒主君ッ!(矢板高校出身、写真中央)
おめでとう絵文字:良くできました OK
胴上げ

本番(7月28日火曜日~29日水曜日)で実力を発揮できる様
もっともっと練習しましょうね絵文字:笑顔
酒主君

金属加工科 修了生が来校!!

 H27年3月に修了し鉄工関連の会社に就職して、働き始めた感想と共に、感謝の気持ちを伝えに来てくれました。


・ 「挨拶はハキハキと元気良く。」など、会社では基本がすごく重要なのがわかった。
・産業技術専門校で溶接の資格を取っていることで、一部の溶接の仕事も行っており、高校から就職した同期の人よりも仕事を任されている。
などと、まだ1ヶ月程度であるが、産業技術専門校で学んだことがすごく役に立ち、自信を持って仕事をしている様子が伺えました絵文字:重要

生き生きと話をする姿に、うれしい気持ちでいっぱいに絵文字:笑顔
これからも、頑張って成長して欲しいですね絵文字:キラキラ

第10回 若年者ものづくり競技大会の校内選考会

こんにちは。
最近、夏の様に暑いですね。


そんな中、自動車整備科では7月28日(火)~29日(水)に
山形県で開催される
 「第10回若年者ものづくり競技大会
へ向け、たった一つの参加権を賭けて
こちらの候補生7名が競い合いました。

候補生7名

練習の成果を発揮すべく、真剣に取り組む候補生と
そんな仲間を見守る採点担当の学生達。
1
2


結果は後日発表。
とりあえず、お疲れ様でした絵文字:良くできました OK

初夏の来訪者

GWも明け、青葉の広がる気持ちのいい季節となってきました。
そんな初夏の昼下がり、ちょっとしたハプニングが…。



本館ロビーに
すずめが侵入!?
比較的小さなサイズで、もしかすると冒険の途中で迷い込んだ、子すずめだったのかもしれません絵文字:困った 冷汗



かわいそうなので救出を試みる職員の図。
どうしても警戒されてしまうので、ブラインドを下ろして出入り口へ誘導。無事、大空へ帰って行きました。

そんな、すずめもふらっと立ち寄る(?)産技校では、オープンスクール(本科)を今週土曜日の16日に開催します。
興味を持たれている方、是非お気軽にお越しください絵文字:重要
日程等、詳しい情報は
オープンスクール(本科)開催のお知らせをご覧ください。