県央校ブログ
【第17回若年者ものづくり競技大会】壮行会
若年者ものづくり競技大会の本番がいよいよ来週に迫ってきました
そんな中、産技校では壮行会を開催しました!
県央校では4職種に5名の選手が参加します。
壮行会では選手たちの決意表明があり、本番への強い意気込みを感じました。
また、松崎校長からは激励をいただき、クラスメイト達からは気持ちのこもった寄せ書きが送られました。
緊張すると思いますが、悔いの残らないよう、全力尽くして頑張ってくれることを期待しています!
結果は7月29日(金)!!皆さんお楽しみに
【第17回若年者ものづくり競技大会】選手紹介
令和4年7月28日(木)に【若年者ものづくり競技大会】が広島県で開催されます!
産技校の代表選手5名を紹介します
応援よろしくお願いします!!
※若年者ものづくり競技大会とは??
⇒要チェック!! https://www.javada.or.jp/jyakunen20/about.html
※どんな課題なの??
⇒要チェック!! https://www.javada.or.jp/jyakunen20/17/kadai/17_kadai_ichiran.html
【機械技術科】
フライス盤職種 八木澤 もな 選手(黒磯南高校卒)
【制御システム科】
メカトロニクス職種
①久保田 恵琳 選手(栃木女子高校卒)
②三輪 歩 選手(今市工業高校卒)
【自動車整備科】
自動車整備職種 瀬川 徹太 選手(上三川高校卒)
【ITエンジニア科】
ITネットワークシステム管理職種 渡辺 大翔 選手(宇都宮白楊高校卒)
球技大会
5月27日(金)に、毎年恒例の球技大会(バレーボール)が開催されました。
今年は試合の様子を各教室にオンライン配信するなど、コロナウイルス感染防止対策を行った上で開催しました。
試合はクラス対抗のトーナメント戦で行い、白熱した試合が繰り広げられました。
優勝は自動車整備科2年生チーム!おめでとうございます!
クラスの団結力がより一層高まった一日になりました。
【木造建築科】ハイキングに行きました
木造建築科では、ハイキングでアクアマリンふくしまに行きました。
晴れていれば那須高原に行く予定でしたが、雨天により予定変更となりました。
1年生は入校した4月は緊張した様子がありましたが、学校生活にも慣れ、クラスの雰囲気は良好です
消防訓練
5月19日木曜日、消防訓練を実施しました。
職員と訓練生全員が緊張感を持って、素早く避難できました。
また、避難経路や避難時の注意点も確認できました。
万が一の場合に備えて、日々の防災意識を高め、今回の経験を忘れないようにして全員の安全を守れるように努めます。