県央校ブログ

県央校ブログ

【機械技術科】測定実習②(3次元測定器編)


こんにちは絵文字:笑顔
機械技術科の2年生は、「3次元測定器」を使用した測定実習を行いました。


超高精度な「3次元測定器」を使用して、製品の大きさや位置を正確に測定します。全員初めての経験で、クラスメート同士で協力して実習に臨みました。


機械技術科では機械加工だけでなく、このような最先端の精密測定技術を学ぶことができます。絵文字:会議

【自動車】技能五輪‗閉会式

こんにちは絵文字:晴れ
今日は閉会式と成績発表です絵文字:お知らせ

こちらは、今日も朝からマイペースな渡邉君です絵文字:笑顔


成績は…メダルには届きませんでしたが、技能五輪を
十分満喫出来た模様です絵文字:良くできました OK
この貴重な経験を大切にして欲しいですね~絵文字:キラキラ


本当にお疲れ様でした~絵文字:良くできました OK

【自動車】技能五輪_二日目の競技

こんにちは絵文字:晴れ
昨日に続き、今日は二日目の競技が行われます絵文字:お知らせ
やっぱり朝が苦手な渡邉君…しっかり目を覚まして~絵文字:会議


まずは、電気装置の故障診断からスタートです絵文字:急ぎ


そして最後はブレーキや足回りの課題です絵文字:ひらめき
比較的涼しくて、作業はし易かった?かな???


これにてすべての競技終了~絵文字:締め切り
選手一同で集合写真…イイ思い出ですね絵文字:良くできました OK


あとは明日の閉会式を残すのみです絵文字:会議
今日も一日、お疲れ様でした~絵文字:良くできました OK

【情報ネットワーク科】競技2日目全競技終了!

こんにちは、情報ネットワーク科です。
午前中に昨日の続きで構内課題が行われました。

真剣な表情の押久保選手絵文字:ニヤリ導通確認中絵文字:ひらめき

ようやく、情報ネットワーク施工職種の全競技が終了しました絵文字:重要

競技終了後の選手・サポーターの4人

明日の閉会式で結果発表となります。
選手たちは練習の成果を発揮できたのと思います絵文字:良くできました OK

選手、サポートのみんな本当にお疲れ様でした絵文字:重要

【情報ネットワーク科】競技1日目PM終了

それでは午後の課題を紹介していきます
まずは宅内課題です。一般住宅を想定した課題で、壁にLANとTVのコンセントを取り付け、パソコン・ルータ・ネットワークカメラをWi-Fiで接続します。

さて、Wi-Fiの設定は上手くできたでしょうか?
先ほど到着した学生が心配そうに見守ります絵文字:冷や汗

次は光ファイバ接続課題です。競技時間内に何本融着接続できるかという課題です。
速さと正確さが要求されます。


最後は構内課題です。ビルなど大きな建物の配線を想定した課題です。競技時間が約6時間と最も長く、施工の技能だけでなく体力とされます。


明日、構内課題の残り時間(約4時間)で全ての競技が終了します。
あと1日、明日も頑張れ~絵文字:重要