県央校ブログ
若年者ものづくり競技大会 表彰状授与式
9月になりました
まだまだ暑い日が続きますが、訓練生は授業・実習に一生懸命取り組んでいます。
今日は、先日開催された第11回若年者ものづくり競技大会に出場し、入賞した
6職種7名への賞状とメダルの授与式が行われました。
副校長先生からは、「感謝の気持ちを後輩への指導というかたちで表してもらいたい」
とのお話があり、来年はぜひ金色のメダルをもらえるよう、現1年生にも頑張ってもらい
たいですね
制御システム科の椎橋くん・平尾くん、自動車整備科の渡邉くんは、それぞれ技能五輪
山形大会のメカトロニクス職種、自動車工職種への出場が決まっています。
さらなる活躍にも期待しましょう

あらためて、みんな、おめでとう
まだまだ暑い日が続きますが、訓練生は授業・実習に一生懸命取り組んでいます。
今日は、先日開催された第11回若年者ものづくり競技大会に出場し、入賞した
6職種7名への賞状とメダルの授与式が行われました。
副校長先生からは、「感謝の気持ちを後輩への指導というかたちで表してもらいたい」
とのお話があり、来年はぜひ金色のメダルをもらえるよう、現1年生にも頑張ってもらい
たいですね
制御システム科の椎橋くん・平尾くん、自動車整備科の渡邉くんは、それぞれ技能五輪
山形大会のメカトロニクス職種、自動車工職種への出場が決まっています。
さらなる活躍にも期待しましょう
あらためて、みんな、おめでとう
【機械技術科】訓練再開です!!
こんにちは
約1ヵ月の夏休みも終わり、今日から訓練が再開しました。
機械技術科では、夏休み期間中に3名の訓練生が旋盤を使用した全国規模の競技会に参加しました。今日は訓練開始前に3名の選手から競技に参加した結果を報告してもらいました。
競技課題を通してトップレベルの技能を体感した3人の言葉は心に響くものがありました。
野澤選手、福田選手、松本選手、本当にお疲れ様でした。
《追記》【若年者ものづくり競技大会】全職種入賞!
若年者ものづくり競技大会の結果が発表されました
なんと、出場職種の全てで入賞
これが、競技大会に向けて頑張ってきた成果です!!
《追記》
今大会の結果を受けて、第54回技能五輪「メカトロニクス職種」と「自動車工職種」への出場が決まりました! (第54回 技能五輪全国大会 選手選考結果)
椎橋くん、平尾くん、渡邉くん、おめでとう
山形大会での活躍も期待しています
選手のみなさん、暑い中本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとう
| 銀賞 | メカトロニクス | 椎橋 拓海 平尾 彰宣 |
| 敢闘賞 | 旋盤 | 松本 和也 |
| 敢闘賞 | 電気工事 | 高宮 悠樹 |
| 敢闘賞 | 建築大工 | 江田 一真 |
| 銅賞 | 自動車整備 | 渡邉 寛 |
| 敢闘賞 | ITネットワーク管理 | 小山 和晃 |
なんと、出場職種の全てで入賞
これが、競技大会に向けて頑張ってきた成果です!!
《追記》
今大会の結果を受けて、第54回技能五輪「メカトロニクス職種」と「自動車工職種」への出場が決まりました! (第54回 技能五輪全国大会 選手選考結果)
椎橋くん、平尾くん、渡邉くん、おめでとう
山形大会での活躍も期待しています
選手のみなさん、暑い中本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとう
【高等コース】 一日体験学習
本日、高等コースでは一日体験学習を開催しました。
あいにくの天気でしたが、たくさんの中学生に参加いただきました
各科の体験では、初めての作業でとまどいながらも、みなさん熱心に取り組んでいました~
この体験で、本校のことがよく分かったかと思います金属加工科 ~彫金作業による表札を作りました~
電気工事科 ~電灯配線作業とテーブルタップを作りました~
木造建築科 ~木製工具箱を作りました~
頑張って作った物なので、大切に使ってくださいね~![]()
【高等コース】若年者ものづくり競技大会 結果報告会
今日は、高等コースで若年者ものづくり競技大会の結果報告会がありました。
結果は江田選手(建築大工職種)、高宮選手(電気工事職種)ともに敢闘賞の受賞でした
なんと高等コースでは初入賞の快挙
江田選手からは「本番では、これまでで最高の作品ができた。周りの応援が力になった。」との報告がありました。
両選手は本当によく頑張りました。入賞おめでとう![]()