県央校ブログ
【高等コース】平成30年度一過程行事について
twitterで情報発信してます
見てください
https://twitter.com/sangiko_tochigi
4/11 入校式
平成30年度の訓練が始まりです
新入生は期待と不安でドキドキ

5/10 消防訓練
放水訓練、消火器の取り扱い、煙道体験を行いました。

5/18 ハイキング
東京国立科学博物館に行きました。クラスの親睦も深まりました

6/26 全国安全週間への取り組み
7月の本週間に向けて安全のポスターを作成し、安全意識を高めました。

7/13 技能者育成講話
(有)小林技建の小林俊明社長から講話をいただき、技能者としての心構え、一所懸命に取り組む大切さなどを学びました。

7/5 校内球技大会
バレーボールを行い、クラスの団結力を高めました

7/24 若年者ものづくり競技大会壮行会
建築大工職種、電気工事職種に出場する選手の激励を行いました。

8/2 若年者ものづくり競技大会
出場した選手全員が見事に課題を完成させました。

電気工事職種:大根田選手 建築大工職種:海賀選手 建築大工職種:浅石選手
https://twitter.com/sangiko_tochigi
4/11 入校式
平成30年度の訓練が始まりです
5/10 消防訓練
放水訓練、消火器の取り扱い、煙道体験を行いました。
5/18 ハイキング
東京国立科学博物館に行きました。クラスの親睦も深まりました

6/26 全国安全週間への取り組み
7月の本週間に向けて安全のポスターを作成し、安全意識を高めました。
7/13 技能者育成講話
(有)小林技建の小林俊明社長から講話をいただき、技能者としての心構え、一所懸命に取り組む大切さなどを学びました。
7/5 校内球技大会
バレーボールを行い、クラスの団結力を高めました

7/24 若年者ものづくり競技大会壮行会
建築大工職種、電気工事職種に出場する選手の激励を行いました。
8/2 若年者ものづくり競技大会
出場した選手全員が見事に課題を完成させました。
電気工事職種:大根田選手 建築大工職種:海賀選手 建築大工職種:浅石選手
【制御システム科】若年者大会へ向けて
こんにちは
先日、若年者ものづくり競技大会及び技能五輪全国大会予選会の壮行会が行われました!
若年者には本校から4職種に6名の選手が、五輪予選には1職種2名の選手が出場します!
選手には、それぞれクラスメイトからの寄せ書きが贈られました

制御システム科では、メカトロニクス職種に1チーム出場します!
2年生全員で選手にエールを送りました!
石川淳一選手、黒川智之選手、金賞目指してがんばれ~

練習の成果を十分発揮できるよう体調管理をしっかりしてくださいね
良い結果を期待しています
【建築設備科】 技能五輪に向けて
7月26日(木)
おはようございます
学生たちは夏休み期間中ですが・・・
技能五輪全国大会にむけて練習を行っています(^o^)
↑ 配管 ↑ 冷凍空調技術
分補給・熱中症には細心の注意を(^-^)
暑さ厳しい夏ですが、そんな夏を乗り越えてこそ、必ず本番での自信につながります
夏を制していきましょう
学生生活最後の夏休み!!
みなさん、こんにちは!!
連日猛暑が続いておりますが、お元気ですか~?
私はもう体が溶けそうです。というか溶けてます_(┐「﹃゚。)_
さて、本校では7月24日をもって夏季休暇に入りました
学生の顔も心なしか晴れやかに見えますw
機械技術科2年生では8月1日に開催される若年者ものづくり競技大会に
出場する「里村 武くん」をみんなで応援しました!!(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆
集合写真をパシャリ…!(*^/□ゝ)カシャ☆
里村くん、頑張ってください!!機械科一同応援しています∀`◎)_尸゛
自動車整備科 ハイブリッドカーの整備
自動車整備科2年生はハイブリッドカーや電気自動車を整備するために必要な資格取得の講習を受講しました。
暑い中でも絶縁手袋の装着が必須です。
整備士に向けて着実に進歩している学生たち(*^-^*)
暑い中でも絶縁手袋の装着が必須です。
整備士に向けて着実に進歩している学生たち(*^-^*)