県央校ブログ

県央校ブログ

第12回若年者ものづくり競技大会(当日(✌'w'✌))

ジャンボ!(人´∀`*)
機械技術科です。

昨日に引き続きブログを更新していきますよ~
今日はいよいよ本番です!
見てるこっちが緊張してきました~
ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!

さて、会場の様子はこんな感じです。ピリピリとした雰囲気に包まれております。


木村くんも周りに負けじと集中して作業に取り組んでいます。

でも、私はもうがんばれとは言いません。「いつも通りにやればいいと」と言葉をかけました。
応援するのは他の人に任せて、安心させてやるのが必要なんだと思います!p(・∩・)q


それでは今回はこの辺で~(o*_)oペコッ

【制御】大会本番!

とうとう「メカトロニクス」職種の競技がスタートしました絵文字:重要

競技内容は、生産ラインを模した実習装置を用いて、調整やプログラミング(第1課題)、故障診断(第2課題)、保守(第3課題)を行います。

多少の緊張はありましたが、滑り出しは順調なようです。(-_-;)


(鈴木&増田チーム)


(青木&大橋チーム)

選手は全員、一生懸命取り組んでいます絵文字:良くできました OK
でも、うちの選手も負けてません絵文字:ニヤリ
栃木代表負けるな絵文字:急ぎガンバレ絵文字:重要

いざ決戦!その3

 最終課題は、末吉選手「トランスミッション分解点検」、増渕選手「エンジン故障診断」でした。
 色々ありましたが、お疲れさまでした。
 後ほど発表される結果を楽しみに・・・

 

【情報ネットワーク科】若年者 競技前日

若年者ものづくり競技大会のITネットワークシステム管理職種
競技前日の説明及びブース抽選です。
技能五輪選考会に続いて同会場の、
吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)で行われます。
無事、
会場に到着しました!

左:渡邉司くん(応援) 右:横井智之選手


井選手はゼッケン6番、6番の席に決定しました絵文字:ひらめき
明日の競技に備えて準備中絵文字:重要


会場内でアイチータといっしょに撮影(笑)絵文字:笑顔

本校としては、2年連続で敢闘賞しています絵文字:良くできました OK
昨年以上の上位入賞目指して頑張れ!横井選手!

競技は明日8月4日(金)の9時~13時です!
またまた応援よろしくお願いします絵文字:お知らせ!!