県央校ブログ

県央校ブログ

【情報ネットワーク科】ITネットワークシステム管理職種 選手紹介

情報ネットワーク科では、「ITネットワークシステム管理」職種の競技に挑戦しています絵文字:ひらめき
ITネットワークシステム管理職種は、4時間の競技時間で、企業のネットワークを想定して、信頼性の高いネットワークとサーバシステムを構築する競技です絵文字:パソコン

まずは8月2日に行われる、第55回技能五輪全国大会「ITネットワークシステム管理」職種選考会に出場する二人です絵文字:笑顔

一人目は、石垣智基選手です!


二人目は、掛布博人選手です!
二人とも技能五輪出場目指して、夏休みも練習に励んでいます絵文字:重要

そして8月4日に第12回若年者ものづくり競技大会「ITネットワークシステム管理」職種には1名出場します絵文字:笑顔

横井智之選手です!
昨年の敢闘賞以上目指して頑張ってほしいですね絵文字:良くできました OK

情報ネットワーク科からは3名が大会に出場します!
みなさん応援よろしくお願いします!

【本科】壮行会

 本日、戦う男たちへエールを送るべく壮行会がおこなわれました。


戦い
というのは8月3日より行われる「第12回若年者ものづくり競技大会」と「技能五輪全国大会の選手選考会」のことです。本校から12名の選手たちが栃木県代表として出場します。


今年は、おそろいのユニホームをあつらえて気合い十分!!
ブログをご覧の方々、応援よろしくお願いします。

【建築設備科】 オープンスクール 「ミニ体験コーナー」

産技校では7月15日(土)に第3回オープンスクールが開催されました。

当日建築設備科で行われた「ミニ体験コーナー」の様子を紹介します!!
前回の記事で紹介していた「エア砲」体験を実施しました。
見ていない方は要チェック!!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://www.tochigi-it.ac.jp/keno_nc2/index.php?key=jo3yrpnhq-38#_38


 ↑  空気の通り道を自分でつくり、接続します!
   建築設備科で身に付ける技能を先取りして体験だ 絵文字:良くできました OK

体験者がとても多く、とても好評でした!
体験を終えた参加者もすごく満足!満足っ絵文字:重要絵文字:重要 絵文字:笑顔

次の産技校イベントは・・・
8月23日(水)に開催される「一日体験学習」です 絵文字:笑顔
より入学後の訓練に近い体験や、各科の先輩たちとの交流ができるチャンスです 絵文字:良くできました OK
詳しい日程は下記URLをチェック!!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://www.tochigi-it.ac.jp/keno_nc2/?page_id=356

【建築設備科】 目指せ!! フォークリフトマスター

7/3 (月)~7/13 (木)の期間で2年生がフォークリフト運転の実技に挑みました!!
先週 6/29、6/30 の2日間で学科を勉強し、基礎知識はバッチリです 絵文字:良くできました OK

初めは操作方法を学び、運転に慣れたら、実践を想定したコースで荷物を安全に運ぶ練習をしました。
技能講習に合格することができれば、世界中のフォークリフトを運転することができ、グローバルに活躍できます 絵文字:笑顔



 ↑ 勢いよく下ろさないよう慎重に!


 ↑ 運転中も周囲にぶつからないよう十分に気を付けます 絵文字:笑顔

学校で受けることの出来る技能講習はフォークリフトが最後!皆無事に運転をマスターできました。
今後の資格試験も精一杯がんばりましょう!

他にもたくさんの資格、知識を身に付けることができます!
見学は随時受け付けているのでどんどん来校してください 絵文字:笑顔
見学イベントについてはこちらをチェック!!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://www.tochigi-it.ac.jp/keno_nc2/?page_id=309

【自動車整備科】ドライブシャフト!!

 7月も半ば、ゲリラ豪雨やら雷やらで蒸し暑い日が続きますが、夏の厚さにも、梅雨の湿気にも負けず、自動車整備科では実車を使った実習をガンバっております絵文字:晴れ


今日はドライブシャフトの取外し、取付けです。
ドライブシャフトとは人間でいうところの太ももあたりでしょうか!初めての作業に悪戦苦闘しながらも、ようやく



外れました絵文字:マル
もちろん、この後取付けて元の状態に戻しま~す絵文字:笑顔
もう一仕事ガンバ絵文字:車