県央校ブログ

県央校ブログ

【本科】入校式

桜吹雪の舞う中、本日、県央校産業技術専門校・本科の入校式が執り行われました。
昨年の入校式は雪、今朝も雲が多く雨も降っていましたが、入校式の時間が近づくにつれて快晴絵文字:晴れとなり、天も今日という晴れの日を祝っているようでした絵文字:笑顔


新入生を代表して、誓いのことばを読む安良岡さん(自動車整備科)

入校生の皆さんは、新たなステージへ立つことへの希望や不安、様々な思いを胸に秘めていると思いますが、産技校で同級生となった108人との出会いを大切に、充実した2年間となるよう毎日の訓練に励んでください。
きっと、「産技校でよかった」と胸を張れる2年間になるはずです。そうなるよう、校長先生はじめ職員もサポートします絵文字:重要


今日感じた思いを忘れずに、明日からの訓練を頑張ってください絵文字:星

【6連覇達成!】情報ネットワーク施工学生日本一決定戦

今年も産技校からの出場選手が金賞・銀賞を受賞し、6連覇を達成しました!

金賞:押久保選手
銀賞:須藤選手
堂々の1・2フィニッシュです絵文字:笑顔


そして、両選手に、技能五輪全国大会(情報ネットワーク施工職種)の出場権が与えられました絵文字:良くできました OK
企業から出場する選手の壁が厚い職種ではありますが、さらに訓練を重ねて少しでもいい結果を出してもらいたいですね。



最後に、校長先生ほか、応援に駆けつけたみんなと記念撮影絵文字:ひらめき
押久保くん、須藤くん、おめでとう絵文字:キラキラ

情報ネットワーク施工学生に日本一決定戦・競技スタート

さて、競技の様子です。



最初の競技は光回線の施工。
ガラスでできている非常に折れやすい線を、丁寧にかつ素早くつないでいきます。
両選手とも、制限時間内で練習どおりのパフォーマンスを出してくれました絵文字:晴れ



続いては、メタル競技課題。
昨年度から競技内容が変更され、宅内配線の施工を模した競技内容となっています。
制限時間内に施工を完了させるだけでなく、その精度、道具等の整理整頓までが採点対象となります。

結果発表は、このあと16時30分からの表彰式で行われます。

結果発表・表彰式は16時30分からの予定です。
果たして、結果やいかに…?

情報ネットワーク施工学生日本一決定戦:会場到着

いよいよ、情報ネットワーク施工学生日本一決定戦の開催です!
競技会場の東京ビッグサイトに選手が到着しました。



いまのところ、緊張はない様子絵文字:笑顔
昨年の大会で5連覇(金賞・銀賞受賞)を達成し、今大会は10連覇に向けた第1歩となります。
年々、連覇へのプレッシャーが大きくなってきていますが、せっかくの大舞台を楽しむくらいの気持ちで臨んでほしいところ。

競技はこの後12時10分から始まります。

情報ネットワーク施工学生日本一決定戦:公開練習

8日に控える大会の前に、情報ネットワーク施工学生日本一決定戦に出場する選手2名が公開練習を行いました。



本番と同様に、多くのギャラリーに囲まれての実戦練習。
多くの人の視線が集まる中で競技を行うことも、練習です絵文字:うーん 苦笑
実際、「普段ならあり得ない」ミスもあったようです。

しかし、前年度の代表選手2名も、事前の公開練習では失敗していました。
校長先生も、「慣れない環境下で練習できたことが収穫」と、選手2名を激励していました絵文字:ひらめき



競技内容は、2枚目の画像のように、宅内の情報配線の施工を想定したものになります。
未来の通信技術を担う若者の姿を、ぜひ会場でご覧ください絵文字:重要

競技日時:4月8日(金) 12:10~13:50
競技会場:東京ビッグサイト
表彰式  :16:30~
※本大会は、技能五輪全国大会(情報ネットワーク施工職種)の予選を兼ねています。