カテゴリ:【本科】
本科 球技大会(バレーボール)
本日、球技大会(バレーボール)が行われました。
どのチームも協力し合って良いプレーをしていました
応援もあり、盛り上がった試合が見られました

優勝は、建築設備科2年チーム
おめでとう!!
他のチームもよく頑張りましたね!
最後は皆で記念撮影
(制御システム科の皆)

暑い中、お疲れ様でした!!
クラスメイトとの団結が深まった一日だったと思います
どのチームも協力し合って良いプレーをしていました
応援もあり、盛り上がった試合が見られました
優勝は、建築設備科2年チーム

他のチームもよく頑張りましたね!
最後は皆で記念撮影
暑い中、お疲れ様でした!!
クラスメイトとの団結が深まった一日だったと思います

授業開始
始業式で校長先生からの話があり、
いよいよ新しい年度の授業が開始されました。

1年生は、初めての登校で、緊張した雰囲気で一日を過ごしていました。
2年生は、3月までとは違った面持ちで、久しぶりに会った仲間たちと過ごしていました。
学校は、学生が登校してきたので、活気が出てきて、
これから1年間が始まるぞっ! といった感じです。
いよいよ新しい年度の授業が開始されました。
1年生は、初めての登校で、緊張した雰囲気で一日を過ごしていました。
2年生は、3月までとは違った面持ちで、久しぶりに会った仲間たちと過ごしていました。
学校は、学生が登校してきたので、活気が出てきて、
これから1年間が始まるぞっ! といった感じです。
技能者育成講話
5/16(水)
田崎設備株式会社 田崎利也 社長による技能者育成講話
「働くって何だろう?」
を行っていただきました。

普段の授業では聞けない講話内容に、学生たちも真剣に耳を傾けていました。
学生全員自らの理念を持って仕事をし、そしてなにより
喜んで働く ことができるよう頑張っていきましょう。

田崎設備株式会社 田崎利也 社長による技能者育成講話
「働くって何だろう?」
を行っていただきました。
普段の授業では聞けない講話内容に、学生たちも真剣に耳を傾けていました。
学生全員自らの理念を持って仕事をし、そしてなにより
喜んで働く ことができるよう頑張っていきましょう。
【本科】 1Fロビーに展示を開始!!
こんにちは
昨年度の五輪も終わり、1Fのロビーが殺風景になってしまいました
そこで、各科の展示スペース
を新たに設置したので紹介します!!

↑ 機械技術科、制御システム科、建築設備科、情報ネットワーク科
↑ 自動車整備科 とちまる君ロボット(制御作)もお出迎えしてくれています!
これなら初めて来校した人でも、各科の内容が実習課題を通して、ちょっと理解できますね
また、殺風景だった玄関にも、にぎわいが感じられるようになりました~
これを見て各科の詳細が気になった方は、今後開催される産技校イベントにどんどん参加してくださいね~(ノ´▽`)ノ ♪
【イベント情報】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.tochigi-it.ac.jp/keno_nc2/?page_id=43
昨年度の五輪も終わり、1Fのロビーが殺風景になってしまいました
そこで、各科の展示スペース
↑ 機械技術科、制御システム科、建築設備科、情報ネットワーク科
↑ 自動車整備科 とちまる君ロボット(制御作)もお出迎えしてくれています!
これなら初めて来校した人でも、各科の内容が実習課題を通して、ちょっと理解できますね

また、殺風景だった玄関にも、にぎわいが感じられるようになりました~
これを見て各科の詳細が気になった方は、今後開催される産技校イベントにどんどん参加してくださいね~(ノ´▽`)ノ ♪
【イベント情報】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.tochigi-it.ac.jp/keno_nc2/?page_id=43
校内技能競技大会・表彰式!!
皆さんこんにちは!!先日の大雪は大変でしたね!私も朝早くから雪かきをして腰がツラいです(;´ρ`)グッタリ
さて今回は、1月17~18日に行われた本科の校内技能競技大会の表彰式の様子をお伝えします!q_(^∀^*)
受賞者合計24人!
機械技術科では女性が金賞を受賞しました。
毎年、各科では女性も活躍していて「ものづくり=男の仕事」ではないみたいですね(*´▽`*)
最後に受賞者みんなで記念撮影を行いました(*´ω`*)
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。今後の訓練も気を引き締めて臨んでください。