2016年1月の記事一覧
【本科】校内技能競技大会・表彰式!
1月13日と14日に行われた本科の校内技能競技大会の表彰式が19日に開かれました。
敢闘賞も含めた受賞者は計23人。
銅賞から金賞を受賞した選手には、校長からメダルをかけてもらいました
校長先生からの言葉にもありましたが、受賞した人はさらに技能を磨き、惜しくも入賞を逃した人は、この悔しさを糧に残り1年間の訓練に励んでください。
表彰式では、金賞受賞者から「全国大会へ向けてさらに頑張ります」などの力強いコメントの発表がありました。
この先もコメントを求められる機会があると思うので、トーク力も鍛えましょう(笑)
受賞者のみなさん、おめでとう
敢闘賞も含めた受賞者は計23人。
銅賞から金賞を受賞した選手には、校長からメダルをかけてもらいました
校長先生からの言葉にもありましたが、受賞した人はさらに技能を磨き、惜しくも入賞を逃した人は、この悔しさを糧に残り1年間の訓練に励んでください。
表彰式では、金賞受賞者から「全国大会へ向けてさらに頑張ります」などの力強いコメントの発表がありました。
この先もコメントを求められる機会があると思うので、トーク力も鍛えましょう(笑)
受賞者のみなさん、おめでとう
【本科】校内技能競技大会
1月13日と14日に、本科で校内技能競技大会が開催されました。
本科の校内技能競技大会は1年生が対象で、来年度の各種競技大会の代表選考を兼ねています。
全国レベルの競技大会に出場し、入賞を目指して入校してくる訓練生も少なくないので、毎年熱い勝負が繰り広げられます
機械技術科
競技課題は旋盤での機械加工。
「ねじ切り加工」の部分が少ない比較的易しい課題でしたが、それでも製作した2つの課題をはめ合わせる精度が求められます。
制御システム科
モーターを2方向に回転するようにプログラミングし、回路を構築する課題に取り組みました。さらに、今年は当日に課題変更がされ、対応力が問われました。
自動車整備科
若年者ものづくり競技大会のように、多数の課題を短い時間内に整備する方式でした。
写真はブレーキ整備課題の様子。このほか、電飾の故障診断やエンジンの分解・点検などの課題がありました。
建築設備科
建築設備科は、他の科に先駆けて13日に競技を行いました。
配管と冷凍空調の2種類の施工が課題となっています。
情報ネットワーク科
情報ネットワーク科では、情報配線の施工とネットワークの構築の2種類計3つの課題が課されました。
4月に行われる、「情報ネットワーク施工学生日本一決定戦」の6連覇がかかる代表選手に選ばれるのは誰か?
結果は1月19日(火)の表彰式で発表されます。
本科の校内技能競技大会は1年生が対象で、来年度の各種競技大会の代表選考を兼ねています。
全国レベルの競技大会に出場し、入賞を目指して入校してくる訓練生も少なくないので、毎年熱い勝負が繰り広げられます
機械技術科
競技課題は旋盤での機械加工。
「ねじ切り加工」の部分が少ない比較的易しい課題でしたが、それでも製作した2つの課題をはめ合わせる精度が求められます。
制御システム科
モーターを2方向に回転するようにプログラミングし、回路を構築する課題に取り組みました。さらに、今年は当日に課題変更がされ、対応力が問われました。
自動車整備科
若年者ものづくり競技大会のように、多数の課題を短い時間内に整備する方式でした。
写真はブレーキ整備課題の様子。このほか、電飾の故障診断やエンジンの分解・点検などの課題がありました。
建築設備科
建築設備科は、他の科に先駆けて13日に競技を行いました。
配管と冷凍空調の2種類の施工が課題となっています。
情報ネットワーク科
情報ネットワーク科では、情報配線の施工とネットワークの構築の2種類計3つの課題が課されました。
4月に行われる、「情報ネットワーク施工学生日本一決定戦」の6連覇がかかる代表選手に選ばれるのは誰か?
結果は1月19日(火)の表彰式で発表されます。