カテゴリ:制御システム科【本科】
【制御システム科】若年者大会へ向けて
こんにちは制御システム科です!
先日、若年者ものづくり競技大会及び技能五輪全国大会予選会の壮行会が行われました!
若年者には本校から4職種に6名の選手が、五輪予選には1職種2名の選手が出場します!
選手には、それぞれクラスメイトからの寄せ書きが贈られました
制御システム科では、メカトロニクス職種に1チーム出場します!
2年生全員で選手にエールを送りました!
石川淳一選手、黒川智之選手、金賞目指してがんばれ~
練習の成果を十分発揮できるよう体調管理をしっかりしてくださいね
良い結果を期待しています応援よろしくおねがいします
【制御システム科】玉掛け技能講習
先日、制御システム科1年生が玉掛け技能講習を受講しました。
玉掛けとは、クレーンのフックに荷をかけたり、はずしたりする作業のことです
皆の力を合わせても重いものは持ち上げられません
しかし、玉掛けの技能を学び、クレーンを使用すれば、
一人で持ち上げることができます!
安全確認ヨシ!!!!
就職してからもこういった技能を使う場面があると思います
日々の訓練を通して、一つでも多くのことを学んでくださいね
【制御システム科】クレーン特別教育実習
先日、制御システム科1年生がクレーン特別教育実習を行いました
初めての作業で不安もありましたが、無事に終えることができました
緊張もありましたが、手順を守って作業しています
他のクラスメイトも作業の様子を見守ります
2年間の様々な訓練・実習を通して、
知識や技能を身に付けていきましょう
【制御システム科】競技大会選手選考会
当科では、若年者ものづくり競技大会「メカトロニクス」職種に参加しています!メカトロニクス職種は、工場を模した製造ラインの組立て・プログラム作成を行います。
今、その大会に出場する選手を決める選手選考会を行っています
選手目指し練習に取り組んできた成果を発揮できるでしょうか?
おっと、先生から指摘をされていますね
もうすぐ、選考会の結果が出て、選手が決定します
次回は選手をお知らせしたいと思います!!
【制御システム】切磋琢磨
産技校屈指のアツいイベント「校内技能競技大会」を、本日実施しました
競技選手は1年生です
この1年間、努力した成果を発揮しまくってます
優秀選手は後日、発表&表彰します
今の実力を出し切った選手たち・・・結果や如何に!?乞うご期待!
【制御システム】祝!テレビ取材!
突然ですが、、、、
技能五輪開催まであと1カ月です
地元開催ということで、気合が入りまくってる制御システム科に
「とちぎテレビ」さんが取材に来てくださいました
テレビ取材と聞いて、選手たちは・・・
ガチガチに緊張して可愛く映っているのか!?
インタビュー慣れしてプロ感を出してしまっているのか!?
10月31日21:00~放送の「とちテレニュース LIFE」を要チェック
技能五輪全国大会 栃木大会の結団式
こんにちは。制御システム科です!左 選手全体写真 右 本校メカトロニクス選手
11月24日から27日に栃木で開催される。技能五輪全国大会の結団式に
出席してきました。
栃木県代表が、一斉に集うのは大会前では最初で最後のことです。
本大会まであと約1ヶ月半、大会が迫ってきたと感じることができた結団式でした。
結団式の後は、会場を移し交流会がありました。
他の職種の選手やメカトロニクス職種の企業選手の方たちとリラックスして交流することができました。
最後に、ナイチュウ・とちまるくんと記念撮影してきました。
【制御システム科】自由登校日
今週は自由登校日ですが。。。
早くもやる気にあふれる1年生が登校してきたようです
「やる気では負けない」制御の先生たち
たった2人に対して、かなり本気の授業をしました
後期は更にいい成績がでると期待しています
【制御システム科】前半終了!
本日、県央産技校本科の前期終業日です
今日から1週間は自由登校日になります。
みなさん、お疲れ様でした
10月10日に全員、元気に登校してくるのを楽しみにしています
休みだからって、はしゃぎ過ぎないよーに
【制御システム科】めざせ!日本一!
ご覧になっている皆さんへ重大発表です。
今年の、若年者ものづくり競技大会へ挑戦するチームが決まりました
左:鈴木 崇弘 (矢板高校出身)プログラム担当。自慢のスマイルは練習で疲れたみんなを癒す。
右:増田 優太郎(作新高校出身)組立調整担当。弟想いの頼れるナイスガイ。どこでも寝られるタフガイ。
左:青木 駿吾(矢板高校出身)組立調整担当。本校屈指のイケメン。ファンクラブ設立を検討中。
右:大橋 道夫(学悠館高校出身)プログラム担当。しっかり者の皮をかぶった天然。動向から目が離せない。
この大会は学生の技能日本一を決める大会です。
制御が参加するメカトロニクス職種は2人1組のチーム制競技です
今は、まだ推薦段階なので正式に出場が決まってはいませんが
このメンバーで日本一を目指しますみなさん応援よろしくお願いします
【制御システム】球技大会
今日は毎年恒例、球技大会で熱く盛り上がりました
この日のために、制御のみんなは日々チームワークを磨いてきました
(ときには授業よりも熱心に・・・)
結果はなんと・・・制御2年生が賞状をいただきましたー!
どんなイベントも全力で楽しむ!制御システム科をこれからも要チェック
企業概要説明会(制御システム科)
制御システム科です
平成29年度の就職活動が3月から開始しました。<(_ _)>
制御システム科の就職活動は、企業概要説明会からはじまります。
今回は、例年以上に多くの企業が説明会に参加していただきました。なんと、23社!!
学生も、初めて企業の人事担当の方に会社説明を聞かせていただき、すごく面白く興味を持って話を聞けたと言っていました。
説明会の様子です。(みんな真剣に聴いています。( ..)φメモメモ)
2018年3月までに全員内定に向けて、就職活動スタートです。
【制御】校内技能競技大会
1年生が10ヶ月間で学んできた内容を競い合う大会です。
真剣に取り組み、その結果に一喜一憂していました。
制御システム科では、モーターの制御回路の製作です。
動作確認をするまで、ミスを発見しづらいのでドキドキでした。(~_~;)
【制御】” とちぎ ”を背負う選手たち
制御システム科です
第54回技能五輪全国大会・第36回全国アビリンピックへ出場する栃木県代表選手の結団式が県庁で行われました
今年は山形県で開催される両大会ですが、栃木県からは過去最多の68名の選手が出場します
そして、本校からは次の5職種9名が出場します
・メカトロニクス:椎橋、平尾(制御システム科)
・自動車工:渡邉(自動車整備科)
・配管:川上、菊地(建築設備科)
・冷凍空調:荻原、馬籠(建築設備科)
・情報ネットワーク施工:押久保、須藤(情報ネットワーク科)
日本トップレベルの技能を持つ職人がこれだけ集まると、何でも作れるのでは・・・
その中に・・・いましたちゃっかりセンターの一番いいポジションに我らが代表、椎橋君・平尾君です
椎橋選手、知事の前でも余裕のカメラ目線。カメラ慣れしています
山形大会での栃木代表選手団の活躍を願っています
ガンバレとちぎガンバレ制御
【制御】沖縄(競技大会)に向けて(その2)
制御システム科です
7/18(月) 前日からの競技会の続きを実施しました。
17日は第1課題と第2課題(故障診断)に取り組み、18日は第3課題(メンテナンス課題)に取り組みます。
メンテナンス課題は、4か所の部品を交換するという課題です。これを1時間30分で終了させる必要があり、時間内に終了できたチームは少なかったです。
しかし、本校のBチームはできました。<(`^´)>
以下が、メンテナンス課題の様子です。
1.作業は2人が協力して行います。
(この選手が外した部品をもう一人の選手が取り付けに移動・・・)
2.選手の作業が早すぎて、写真がぶれました。
(カメラの腕だけのせいではありません)(;一_一)
【制御】沖縄(競技大会)に向けて(その1)
こんにちは
制御システム科です
7/17(日) 本校で、メカトロニクスの競技会を実施しました。
暑いなか、難しい課題に選手が一生懸命に取り組んでいる姿は本番(沖縄での競技大会)での活躍が目に浮かぶようでした。(*^_^*)
本校の2チーム(4名)は、その中でも上位の結果で課題を終了することができたので得るものが大きかったです。
得るものが大きかった・・・、一緒にさらなる課題も得るものが大きく残り約2週間での練習に熱が入っています。
以下が競技会の様子です。
1.競技中に本校のAチームが相談しています。
2.課題を終了できたチームが少ないなか、Aチームは終了し採点中です。
(みんなの注目の中採点します。)(~_~;)
【制御】メカトロニクス岩手報告 その2
朝9:00から昨日の続きの課題に取り組みました。競技中の表情は真剣でかっこいいですね!!
昨日の課題が、なかなか終わらずにドキドキしましたが、無事完了しました。(^O^)/
出来上がった、課題の動画を見てください。
【制御】 メカトロニクス岩手報告 その1
8月に沖縄で行われる、若年者ものづくり競技大会に向けて本番に沿った競技内容を各チームで同時に実施するものです。
競技準備→開会式→競技1日目→競技2日目→閉会式と実施されました。
ここでは、そのうちの競技1日目までを報告したいと思います。
こんな感じで、準備と競技前までを忙しく作業します。
着替えて、競技開始です。
当日は、すごく天気が良くて岩手で30℃(・・;)
気温も、競技も熱い(暑い)一日でした。
【制御システム科】安全衛生の授業では( ..)φメモメモ
(グループディスカッションとは、就職面接でも行われるグループであるテーマについて話し合い、それを発表する方法です。)
安全衛生の授業なので、今回は「電気工事士の実技試験練習中の災害」をテーマにディスカッションし発表しました。
ほとんどの学生が、初めてのグループディスカッションなのでぎこちない感じではありましたが、真剣に取り組んでいました。
役割を決めて、真剣に話し合い!!
ディスカッションしたことを、クラス内で発表!
慣れないので、難しかったけど次はもっとうまく発表します。<(`^´)>
【制御】企業見学に行ってきました!!
見学先は
「エバラ食品工業株式会社」様
です。工場長から、会社概要などの説明をしていただき、「エバラ黄金の味」などの製造ラインを見学させていただきました。先輩も就職をしていて、貴重なお話を聞くことができました。
制御システム科では、製造ラインに使用されるPLC(プログラマブルコントローラ)について学びます。
それが、「実際にどのように活用されているのか?」を見学してきました。
ご協力いただいたエバラ食品工業株式会社の皆様、ありがとうございました。<(_ _)>
【制御】メカトロニクス競技 練習会
ふだんの放課後から毎日練習にはげんでいますが、今回は北は岩手県から南は岐阜県までの14チームが集まり競技大会形式で練習会を行いました。
学生チームだけでなく、企業チームも参加して切磋琢磨できる良い機会でした。
初日の練習後は、みんなで宇都宮名物餃子も堪能できました。
競うだけでなく、いろんなコミュニケーションも広がる良い機会でした。(^^)/
【制御】全国大会に向けて
大会は夏休みに開催されるので、学校代表を決めるために選考会を行いました。
課題が思いどおりに完成した訓練生。。。
悔しくも時間内に完成しなかった訓練生。。。
笑顔あり、涙ありの選考会です。
選手に選ばれた訓練生は、笑顔が素敵な指導員による3ヶ月間の猛特訓が始ります!!
今年こそ、「日本一」を目指して、がんばるぞ!!
【制御】就職活動
企業の皆様、ありがとうございます。
いつもは明るい笑顔の訓練生も、少し緊張しているようです。
訓練生の積極的な質問攻めで、30分ほどオーバーしてしまいました。
(株)東光高岳のご担当者様、ありがとうございました。
今年度もクラス全員が希望する就職ができるように願っています。
授業紹介 ~制御システム科~
制御システム科の授業を紹介するコーナー第2弾
今回紹介するのは1年生が学ぶ「電気・電子回路組立基本実習」です。
この授業では、ランプ、スイッチ等を用いた簡単な回路を使って、電気による自動化の基礎(設計、製作等)を身につけていきます
電気回路と聞くと、難しそうに聞こえますが安心してください。知識ゼロからでも理解できるよう、先生方が優しく丁寧に解説します
自分が考えたとおりに回路が動作した時の楽しさを皆さんにも是非一度体験してもらいたいです
設計したとおり動かずに悩む事も…でも解決法を考える時間も楽しい
悩んだ分だけ完成した時の喜びも一層大きくなる
制御システム科 授業紹介リンク
→ ・第1回
授業紹介 ~制御システム科~
制御システム科の授業では何を学ぶの?という声にお応えするコーナーの記念すべき第1回
今回紹介するのは1年生が学ぶ「安全衛生作業法」という授業です
制御システム科は自動化について学ぶ科ですが、自動化に「電気」は欠かせません
この授業では目に見えない電気を正しく取り扱うための知識を身につけます。具体的には電気の性質、電気の測定、安全器具の取り扱い等を学びます。
授業中は先生がいるので心配ないが、緊急時の対処法までしっかりと学ぶ。
目には見えない電気も扱い方さえ分かれば怖いものなし
授業を終えた1年生には、電気を正しく扱える者として
「低圧電気取扱業務特別教育修了証」という資格が発行されます
制御システム科 2年生の1日
卒業製作 奮闘中
今日は制御システム科の卒業製作の様子を紹介します。2年間で学んだ事の総仕上げとして今年の1月から取組んでいます。それでは、どのようなテーマかのぞいて見ましょう。
☆ 二足歩行ロボット「とちまるくん」の作製
とちまるくん体操を踊ってもらえるようにモーション(動作)をティーチング(記憶)してます。
実際の体操の映像を見ながら1つ1つ根気良くティーチングさせます。
「体操のタイミングとあわせての“手ばたき”や“ジャンプ”はかなり難しい。」と悪戦苦闘中です。
とちまるくんの頭と体は、男子学生がフェルトを縫い合わせて製作しています。縫い合わせる度に腕が上がっている様子。将来、いいお婿さんになれると自信ありそう。。
☆ クレーン・ゲーム(UFOキャッチャー)の製作
ゲームセンターでよく見るUFOキャッチャー、でも作るとなるなるとかなり大変。
つかむ部分(ハンド)や駆動させる部分など自分で設計・加工しました。
「ゲーセンに負けない本格的なものを完成させたい。」と意気込んでいます。
☆ 3D LEDキューブ
縦5個 × 横5個 ×高5個=合計125個のLEDを自在に操り、イルミネーションや英字表示などをマイコン(PIC)で行なっています。
電光掲示板に比べ奥行きがあるため面白い表示が出来ると、表示プログラム作成に工夫を凝らしているところです。
☆ 電光オセロボードの製作
オセロゲームは通常は表裏が白・黒の丸いピースを使いますが、ピースを無くして、ゲームが出来なくなった経験をした方もいらっしゃると思います。
でも、ご安心ください。ここでは2色発光ダイオードを使用し、発光色を変えることで自分の色を増やす8×8マスのオセロボードを作りました。
☆ 学校祭アトラクション用景品配送装置の製作
学校祭で、アトラクション(もちろん学生の自作)に参加した方に、景品を渡す装置を作製しています。
学生が手で渡すよりカッコいいと思いませんか?
アームロボットが景品(ガムやチョコ)をつかんでベルトコンベア上に載せ、ベルトコンベアで参加者まで運びます。
でも、おなかがすく時間になると、黒い頭で肌色のアームが動き出し景品が自然消滅?してしまう現象が度々起こり、作業に影響が出ている模様。
☆ 回転式バーサライタ(光残像による表示機)の製作
縦1列の発光ダイオードを高速に回転させることで、人の目の残像により空中に文字などを表示させています。円形の回転なので、360°全ての方向から文字が読めます。
写真は「でんしゃがきます」の部分です。
○その他、先日当校ブログでも紹介したバスケットシュートゲームなども完成真近。
(ゴールに入れる回数は自分でカウントするのは面倒・・・。でもこれならOK!)
○作って楽しいものいっぱいの卒業課題。制御システム科の発表会は3月9日(月)9:00~本校3F視聴覚教室です。興味のある方は、是非聴きに来てください。