カテゴリ:制御システム科【本科】
【制御】メカトロニクス競技 練習会
制御システム科の代表選手が5/14,15、2日間の静かに熱いメカトロニクスの競技を実施しました。<(`^´)>
ふだんの放課後から毎日練習にはげんでいますが、今回は北は岩手県から南は岐阜県までの14チームが集まり競技大会形式で練習会を行いました。
学生チームだけでなく、企業チームも参加して切磋琢磨できる良い機会でした。
初日の練習後は、みんなで宇都宮名物餃子も堪能できました。
競うだけでなく、いろんなコミュニケーションも広がる良い機会でした。(^^)/
ふだんの放課後から毎日練習にはげんでいますが、今回は北は岩手県から南は岐阜県までの14チームが集まり競技大会形式で練習会を行いました。
学生チームだけでなく、企業チームも参加して切磋琢磨できる良い機会でした。
初日の練習後は、みんなで宇都宮名物餃子も堪能できました。
競うだけでなく、いろんなコミュニケーションも広がる良い機会でした。(^^)/
【制御】全国大会に向けて
制御システム科では、毎年、「若年者ものづくり競技大会」に出場しています。この大会は「技を競い合う若者の全国大会」です!
大会は夏休みに開催されるので、学校代表を決めるために選考会を行いました。
課題が思いどおりに完成した訓練生。。。
悔しくも時間内に完成しなかった訓練生。。。
笑顔あり、涙ありの選考会です。
選手に選ばれた訓練生は、笑顔が素敵な指導員による3ヶ月間の猛特訓が始ります!!
今年こそ、「日本一」を目指して、がんばるぞ!!
大会は夏休みに開催されるので、学校代表を決めるために選考会を行いました。
課題が思いどおりに完成した訓練生。。。
悔しくも時間内に完成しなかった訓練生。。。
笑顔あり、涙ありの選考会です。
選手に選ばれた訓練生は、笑顔が素敵な指導員による3ヶ月間の猛特訓が始ります!!
今年こそ、「日本一」を目指して、がんばるぞ!!
【制御】就職活動
制御システム科では、就職活動が少しずつ活発になってきました。
求人もたくさん届いています。
企業の皆様、ありがとうございます。
いつもは明るい笑顔の訓練生も、少し緊張しているようです。
訓練生の積極的な質問攻めで、30分ほどオーバーしてしまいました。
(株)東光高岳のご担当者様、ありがとうございました。
今年度もクラス全員が希望する就職ができるように願っています。
企業の皆様、ありがとうございます。
いつもは明るい笑顔の訓練生も、少し緊張しているようです。
訓練生の積極的な質問攻めで、30分ほどオーバーしてしまいました。
(株)東光高岳のご担当者様、ありがとうございました。
今年度もクラス全員が希望する就職ができるように願っています。
授業紹介 ~制御システム科~
制御システム科の授業紹介 第2回
制御システム科の授業を紹介するコーナー第2弾
今回紹介するのは1年生が学ぶ「電気・電子回路組立基本実習」です。
この授業では、ランプ、スイッチ等を用いた簡単な回路を使って、電気による自動化の基礎(設計、製作等)を身につけていきます
電気回路と聞くと、難しそうに聞こえますが安心してください。知識ゼロからでも理解できるよう、先生方が優しく丁寧に解説します
自分が考えたとおりに回路が動作した時の楽しさを皆さんにも是非一度体験してもらいたいです
設計したとおり動かずに悩む事も…でも解決法を考える時間も楽しい
悩んだ分だけ完成した時の喜びも一層大きくなる
制御システム科 授業紹介リンク
→ ・第1回
制御システム科の授業を紹介するコーナー第2弾
今回紹介するのは1年生が学ぶ「電気・電子回路組立基本実習」です。
この授業では、ランプ、スイッチ等を用いた簡単な回路を使って、電気による自動化の基礎(設計、製作等)を身につけていきます
電気回路と聞くと、難しそうに聞こえますが安心してください。知識ゼロからでも理解できるよう、先生方が優しく丁寧に解説します
自分が考えたとおりに回路が動作した時の楽しさを皆さんにも是非一度体験してもらいたいです
設計したとおり動かずに悩む事も…でも解決法を考える時間も楽しい
悩んだ分だけ完成した時の喜びも一層大きくなる
制御システム科 授業紹介リンク
→ ・第1回
授業紹介 ~制御システム科~
制御システム科の授業紹介 第1回
制御システム科の授業では何を学ぶの?という声にお応えするコーナーの記念すべき第1回
今回紹介するのは1年生が学ぶ「安全衛生作業法」という授業です
制御システム科は自動化について学ぶ科ですが、自動化に「電気」は欠かせません
この授業では目に見えない電気を正しく取り扱うための知識を身につけます。具体的には電気の性質、電気の測定、安全器具の取り扱い等を学びます。
授業中は先生がいるので心配ないが、緊急時の対処法までしっかりと学ぶ。
目には見えない電気も扱い方さえ分かれば怖いものなし
授業を終えた1年生には、電気を正しく扱える者として
「低圧電気取扱業務特別教育修了証」という資格が発行されます
制御システム科の授業では何を学ぶの?という声にお応えするコーナーの記念すべき第1回
今回紹介するのは1年生が学ぶ「安全衛生作業法」という授業です
制御システム科は自動化について学ぶ科ですが、自動化に「電気」は欠かせません
この授業では目に見えない電気を正しく取り扱うための知識を身につけます。具体的には電気の性質、電気の測定、安全器具の取り扱い等を学びます。
授業中は先生がいるので心配ないが、緊急時の対処法までしっかりと学ぶ。
目には見えない電気も扱い方さえ分かれば怖いものなし
授業を終えた1年生には、電気を正しく扱える者として
「低圧電気取扱業務特別教育修了証」という資格が発行されます