2015年9月の記事一覧
高所作業車運転特別教育実施!
先日の大雨はすごかったですが、みなさんご無事でしょうか?
幸い本校も、本校の訓練生も大きな被害を受けずにすみました。
さて、情報ネットワーク科(9/17)と建築設備科(9/18)は、雨の中、高所作業車運転特別教育を行いました

毎年、天候に悩まされているようです(^^;)
双方とも、電柱の工事を想定して、訓練の一環として取得する資格です。
情報ネットワーク科では、情報配線の工事・点検を、建築設備科では、電気系統の工事・点検をするために必要な資格として、特別教育を実施しています。
卒業して社会に出た訓練生は、こうした日々の生活を支える現場で活躍しています
幸い本校も、本校の訓練生も大きな被害を受けずにすみました。
さて、情報ネットワーク科(9/17)と建築設備科(9/18)は、雨の中、高所作業車運転特別教育を行いました
毎年、天候に悩まされているようです(^^;)
双方とも、電柱の工事を想定して、訓練の一環として取得する資格です。
情報ネットワーク科では、情報配線の工事・点検を、建築設備科では、電気系統の工事・点検をするために必要な資格として、特別教育を実施しています。
卒業して社会に出た訓練生は、こうした日々の生活を支える現場で活躍しています

技能展・終了
2日間にわたって開催された、栃木県技能展が終了しました。
両日とも、アトラクションに並ぶ列は絶えず、たくさんの方に楽しんでいただけたようでうれしい限りです。

なかには、デモンストレーションに興味をもって質問をしてくれた子や、参加してくれた子もいました。
ものづくりという分野に興味を持つきっかけとなれば幸いです。
2日間、多くの方の来場、ありがとうございました

両日とも、アトラクションに並ぶ列は絶えず、たくさんの方に楽しんでいただけたようでうれしい限りです。
なかには、デモンストレーションに興味をもって質問をしてくれた子や、参加してくれた子もいました。
ものづくりという分野に興味を持つきっかけとなれば幸いです。
2日間、多くの方の来場、ありがとうございました

技能展2日目も大盛況!
相変わらずの曇り空ですが、2日目も盛況です
情報ネットワーク科のデモンストレーションが始まりました。
いまや生活の一部となっている、インターネット。
その情報回線(光ファイバー)の施工を行っています。
デモンストレーションは、今年の12月に開催される、技能五輪に出場する選手によるものです
一見の価値ありです
LANケーブルの作成体験コーナーもあります。ぜひご参加ください。
アトラクションは今日も大盛況
イライラ棒をクリアすると、もれなくプレゼントを進呈
このプレゼントも、産技校の生徒が作ったものです
技能展は16時まで開催しています。
まだ、産技校ブースにいらっしゃっていない方、ぜひお越しください
技能展・2日目スタート
あいにくのお天気ですが、今日もオリオン通りで技能展が開催されます
今日の産技校のデモンストレーションは、
①自動車整備科:エンジンの分解と取り付け

②情報ネットワーク科:情報回線(光ファイバー)の施工(自動車整備科と1時間交代で行います)
いずれも、全国大会に出場した選手による、高度な技能が披露されますので、お楽しみに
また、昨日に引き続きイライラ棒と早押しゲームのアトラクションも用意しています。
もちろん無料

本日も、多くの方の来場をお待ちしています
今日の産技校のデモンストレーションは、
①自動車整備科:エンジンの分解と取り付け
②情報ネットワーク科:情報回線(光ファイバー)の施工(自動車整備科と1時間交代で行います)
いずれも、全国大会に出場した選手による、高度な技能が披露されますので、お楽しみに

また、昨日に引き続きイライラ棒と早押しゲームのアトラクションも用意しています。
もちろん無料
本日も、多くの方の来場をお待ちしています

一日目、終了
技能展一日目終了。
あっという間の一日でした
デモンストレーションでは日頃、練習している技の一部を多くの方に見ていただきました


多くの方に楽しんでいただき学生たちも心なしか良い顔に…!
明日も技能展は10:00開始です
今日来た方も、そうでない方も是非とも遊びにいらしてください
あっという間の一日でした
デモンストレーションでは日頃、練習している技の一部を多くの方に見ていただきました
多くの方に楽しんでいただき学生たちも心なしか良い顔に…!

明日も技能展は10:00開始です
今日来た方も、そうでない方も是非とも遊びにいらしてください
技能展大盛況!
こちら、オリオン通りで開催されている技能展の会場です

産技校ブースでは学生によるデモンストレーション以外に
制御システム科の学生が製作した、
「早押しゲーム」や、「イライラ棒」で盛り上がっています


技能展は16:00までやってますので是非遊びに来てくださいね
産技校ブースでは学生によるデモンストレーション以外に
制御システム科の学生が製作した、
「早押しゲーム」や、「イライラ棒」で盛り上がっています

技能展は16:00までやってますので是非遊びに来てくださいね

技の祭典開催
ものづくりの素晴らしさを体験できる「技能展」が
今年もオリオン通りにて今日、明日の2日間に渡り開催されます!!

今年も楽しい企画が盛りだくさんの技能展ですが、
中でもオススメしたいのは県央産業技術専門校ブース!!
この後10:00から産技校の学生によるデモンストレーションを予定しています

楽しいアトラクションなんかも用意していますので
ぜひ私たちのブースにお立ち寄りくださいね
今年もオリオン通りにて今日、明日の2日間に渡り開催されます!!
今年も楽しい企画が盛りだくさんの技能展ですが、
中でもオススメしたいのは県央産業技術専門校ブース!!
この後10:00から産技校の学生によるデモンストレーションを予定しています

楽しいアトラクションなんかも用意していますので
ぜひ私たちのブースにお立ち寄りくださいね

第34回栃木県技能展に参加します
日が暮れるのが早くなり、季節の移ろいを感じます。
シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、今週末に栃木県技能士連合会が主催する栃木県技能展が開催され、産技校も参加します

第34回栃木県技能展-チラシ.pdf
・日時:9/26(土)、9/27(日) 10:00~16:00
・場所:オリオン通り商店街アーケード区間
(産技校の展示場所はオリオンスクエア前になります。)
産技校の参加内容はこちら↓
①技能五輪全国大会参加者等によるデモンストレーション(1時間交替)
9/26(土)・制御システム科:工場の生産ラインの構築
・建築設備科科:給水管の施工、冷凍空調の施工
9/27(日)・自動車整備科:自動車部品の分解、組立て
・情報ネットワーク科:宅内ネットワーク配線施工
②各種アトラクション(イライラ棒等)…上記両日
参加費無料
産技校ブースにもぜひお立ち寄りください。
シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、今週末に栃木県技能士連合会が主催する栃木県技能展が開催され、産技校も参加します
第34回栃木県技能展-チラシ.pdf
・日時:9/26(土)、9/27(日) 10:00~16:00
・場所:オリオン通り商店街アーケード区間
(産技校の展示場所はオリオンスクエア前になります。)
産技校の参加内容はこちら↓
①技能五輪全国大会参加者等によるデモンストレーション(1時間交替)
9/26(土)・制御システム科:工場の生産ラインの構築
・建築設備科科:給水管の施工、冷凍空調の施工
9/27(日)・自動車整備科:自動車部品の分解、組立て
・情報ネットワーク科:宅内ネットワーク配線施工
②各種アトラクション(イライラ棒等)…上記両日
参加費無料
板金塗装 其の壱
こんにちは。
つい先日、夏休みが明けたかと思いきや今週末からは
シルバーウイークですね
さて、自動車整備科(一年)では、板金塗装の実習が始まりました。
この様に傷付いたボディを約1か月かけて(※他の実習と同時進行)
新車同様(!?)に仕上げて行きます。

外装部品の脱着訓練も兼ねて、まずは外せるものは容赦無く
外していきます。
※車両の状態により、外装部品を外さずに行う場合と、
今回の様に外して行う場合があります。
なんだか、いつもの実習以上に活き活きしている様です

とは言いつつも、車両により形状も固定方法も外し方も異なる為、
知恵の輪を解く様な作業の連続となり、頭はすっかりお疲れ模様

1人1パネル、責任を持ってピッカピカに仕上げて下さいね~

つづく…
つい先日、夏休みが明けたかと思いきや今週末からは
シルバーウイークですね
さて、自動車整備科(一年)では、板金塗装の実習が始まりました。
この様に傷付いたボディを約1か月かけて(※他の実習と同時進行)
新車同様(!?)に仕上げて行きます。
外装部品の脱着訓練も兼ねて、まずは外せるものは容赦無く
外していきます。
※車両の状態により、外装部品を外さずに行う場合と、
今回の様に外して行う場合があります。
なんだか、いつもの実習以上に活き活きしている様です

とは言いつつも、車両により形状も固定方法も外し方も異なる為、
知恵の輪を解く様な作業の連続となり、頭はすっかりお疲れ模様

1人1パネル、責任を持ってピッカピカに仕上げて下さいね~

つづく…
マニュアルミッション脱着
こんにちは。
夏休みが明けて2週間…お休みボケが解消した頃でしょうか???
さて、自動車整備科1年生はマニュアルトランスミッション(MT)の
脱着作業を行いました。
※ミッション:変速機

重量物のミッション脱着は、安全第一
二人で声を掛け合い、慎重に作業を進めていきます

ぶつけたり落としたりして、ダメージを負わせる事の無いよう、
細心の注意を払い、緊張の面持ちで作業を進めています

ミッションが外れたら、各部のCHECK
この時点で異常が無くても、消耗部品はついでに交換
してしまうのがおススメです

すっかり少なくなったMT車ですが、これが変速機の基本、
正しく安全に作業しましょ~ネッ
夏休みが明けて2週間…お休みボケが解消した頃でしょうか???
さて、自動車整備科1年生はマニュアルトランスミッション(MT)の
脱着作業を行いました。
※ミッション:変速機
重量物のミッション脱着は、安全第一

二人で声を掛け合い、慎重に作業を進めていきます
ぶつけたり落としたりして、ダメージを負わせる事の無いよう、
細心の注意を払い、緊張の面持ちで作業を進めています
ミッションが外れたら、各部のCHECK

この時点で異常が無くても、消耗部品はついでに交換
してしまうのがおススメです
すっかり少なくなったMT車ですが、これが変速機の基本、
正しく安全に作業しましょ~ネッ

【自動車整備科】酒主くん、授賞式
先日、急遽受賞(若年者ものづくり競技大会・自動車整備職種-職業能力開発総合大学長特別賞)が決まった酒主くんに、賞状が届きました。

1人きりの授賞式でしたが、校長先生から「一番努力していたから、報われてよかった」と声をかけられ、暖かい式になりました
酒主くん自身も、ようやく賞状を手にし、ほっとした様子でした。

彼らしい笑顔も戻りました
1人きりの授賞式でしたが、校長先生から「一番努力していたから、報われてよかった」と声をかけられ、暖かい式になりました

酒主くん自身も、ようやく賞状を手にし、ほっとした様子でした。
彼らしい笑顔も戻りました

【本科】推薦入試受付開始!
ここ最近、まるで梅雨のような天気が続いていますね。
気温の寒暖差もありますし、体調には気をつけましょう
さて、本日9月7日より、本科の推薦入試の願書受付が始まりました
産技校で一番大きな建物(5階建て)の1階で受け付けています。郵送も可能です。


受付期間は9月18日(金)までとなっています。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
気温の寒暖差もありますし、体調には気をつけましょう
さて、本日9月7日より、本科の推薦入試の願書受付が始まりました
産技校で一番大きな建物(5階建て)の1階で受け付けています。郵送も可能です。
受付期間は9月18日(金)までとなっています。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。