県央校ブログ

県央校ブログ

ひらめき 学校祭準備進行中!

いよいよ明日にせまった産技大祭絵文字:重要
明日の学校祭の準備が進んでいます絵文字:お知らせ

メインステージ設営中絵文字:良くできました OK


手作りキックターゲット絵文字:良くできました OK


GTシミュレータ動作確認中絵文字:良くできました OK
条件固定のタイムアタック形式で挑戦者募集します。
コースは筑波2000絵文字:重要

詳細は産技大祭特設ページ

スマホ環境から動画が再生できずにご迷惑お掛けしていた動画ですが、再生できるようになりました絵文字:重要

解決してくれたのは、情報ネットワーク科の1年生絵文字:ニヤリ
さすが情報ネットワーク科ありがとう絵文字:重要
他にも動画をアップロードしていきますお楽しみに絵文字:笑顔

作業中の様子
モニターが一杯です情報っぽいですね絵文字:笑顔絵文字:重要

14:30からはレディオベリーの生放送でお笑い芸人のカンカンさんが来てくれて、産技校から生リポをしてくれました。その様子は後ほど絵文字:笑顔

お知らせ 陽東祭に参加してきました。

陽東小学校で開催された「第38回陽東祭」(10月25日)に参加してきました。

今回は電気工事科の1年生にお手伝いを頼みました。
小学生を相手にみんな優しいお兄さんとして接していました。絵文字:良くできました OK


本校のブースでのイベントは「オリジナルペン立て製作」と懐かしの「イライラ棒」です。

大人気のイライラ棒、実はパパ・ママに人気で子供の付き添いを言い訳に夢中になってやっている親子もいました。絵文字:良くできました OK



ペン立ての横に柄を書いて自分だけのオリジナルです。絵文字:笑顔


こちらはイライラ棒です。製作は本科部の制御システム科です。絵文字:音楽


みんな大忙しであっという間に時間が過ぎました。絵文字:夕

学校 校内技能競技大会 高等コース

 10月23日に高等コースの校内技能競技大会が開催されました。絵文字:星

 1年生は約半年間で、どこまで技能が身についたのかを証明するための機会です。

 2年生は就職を控えて、自分の技能がどこまで成長したのかを仲間達と競い合いました。また、1年生にレベルの違いを見せてくれました。

金属加工科では溶接作業です。
1年生は下向きの溶接ですが、2年生はより難度の高い、重力に逆らう向きで行う、立て向き・横向きの溶接です。
熱気とまぶしい光の中での熱い戦い。


電気工事科では電灯配線工事です。
1年生は電灯を点滅させるだけですが2年生では動力の配線もあります。
出来映えはもちろん、回路の動作も問われます。


木造建築科では、継ぎ手・仕口の制作です。
1年生は尺貫法、2年生はメートル法で課題を製作します。
自分で研いだ「のみ」「かんな」で技の見せ所です。「匠」に近づけるか絵文字:重要

願書受付開始!11月4日(火)~11月8日(土)【本科第1回一般入試】

【本科 第1回一般入校試験】

願書受付開始絵文字:重要
期間:平成26年11月4日(火)~11月8日(土) ※当日消印有効

皆様のご応募お待ちしております絵文字:笑顔

詳しくは
募集要項をご覧ください。

※注意
例年「収入証紙」と「収入印紙」を間違って貼ってしまう方がいらっしゃいます。本校の入校願書に必要なのは「栃木県収入証紙」です。足利銀行で購入できます。お間違えなく絵文字:急ぎ


今日の産技校(校庭の木もだいぶ葉が落ちてきました絵文字:良くできました OK

機械技術科 企業見学(2年生)

本日、機械技術科2年生は企業見学に行ってきました絵文字:重要

2年生ではこれからプラスチック金型を製作するため、午前中は真岡市にある株式会社ホンデン製作所に、午後は栃木市にある小野産業株式会社に行って、現場の様子を勉強させていただきました。

株式会社ホンデン製作所本社工場前にて

株式会社ホンデン製作所では、冷蔵庫に使用される部品などのプラスチック部品を製造しています。

↑企業の方の説明を真剣に聞いています。
学校にあるものとは桁違いの1300トンの大きな射出成形機に興味津津絵文字:笑顔

お昼は、道の駅にしかたで休憩

道の駅にしかたで↑ちょっと一息絵文字:晴れ

小野産業株式会社では、なじみの深いゲーム機のカバーや自動車の部品、食器などのプラスチック製品を製造しています。

実際に工場を見て、学生は機械の大きさに大変驚いていました絵文字:笑顔


↑最後は小野産業株式会社の前にて記念撮影絵文字:重要

昼 産技大祭開催のお知らせ!

平成26年11月8日(土)10時~15時
産技大祭(学校祭)開催します。
今年は3パターンのチラシを用意しました絵文字:ひらめき

学校祭チラシ(クリックで拡大PDF:3M)

場所:
栃木県立県央産業技術専門校
(宇都宮市平出工業団地48-4)
内容:
模擬店、ものづくり体験教室、産技アトラクションや、技能五輪参加選手の技を間近で
見ることができます絵文字:会議NC工作機械を使った世界に1つだけのネームプレート作りや、
本物のクレーンを使ったUFOキャッチャーなど、ものづくりに関する様々なアトラクショ
ンが無料で体験できるなど、他の学校祭では絶対に体験できない内容となっています絵文字:重要

また、栃木県のゆるキャラ とちまるくん、ルリちゃんも遊びに来てくれる予定です絵文字:重要
とちぎものづくりフェアや栃木ものづくり技能競技大会も
同時開催絵文字:キラキラ

11/8土曜日は朝から皆様お誘い合わせの上、産技校へお越しください絵文字:笑顔

詳しくは特設ページ


昨年の様子絵文字:良くできました OK

技能五輪全国大会 チーム栃木が結団!

栃木県公館にて技能五輪全国大会に出場する栃木県選手(8職種23名)が集まり、結団式が行われました。本校から、建築設備科の古口選手、早乙女選手(配管職種)、情報ネットワーク科の栗原選手(情報ネットワーク施工職種)3名がチーム栃木の一員として出席しました絵文字:重要

 


式での張り詰めた緊張感絵文字:困った 冷汗から開放され、リラックスして記念撮影絵文字:笑顔

本番まで1ヶ月、応援よろしく絵文字:重要


  (左)栗原選手  (中)早乙女選手 (右)古口選手

第52回技能五輪全国大会まであと23日絵文字:お知らせ・・・
詳しくはこちら

学校 産技大通信発行!

産技大通信(学校新聞)秋号発行しました絵文字:重要

初開催の産技大祭イケメンコンテスト ノミネート者を掲載しています必見です絵文字:笑顔絵文字:重要

【topics
・若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞!
・技能五輪まで1ヶ月。大会への想いは・・・
・入試情報2015
・産技大祭のご案内!
・就職内定者の声
・産技の流儀(エキスパートへの道)


クリックで拡大(pdfデータ:568KB)


-------------------------------------------------------------------------
産技大通信の中でもお伝えしていますが、
第1回一般入校試験の受付がまもなく始まります。
受付期間:平成26年11月4日(火)~11月8日(土)
ご応募お待ちしています絵文字:重要
-------------------------------------------------------------------------

視聴覚 産技校広報用30秒動画完成!

産技校広報用30秒動画完成絵文字:重要絵文字:三人

クリックで再生(mp4:4.3MB)

まずは、10/26(日)、11/9(日)、11/23(日)の栃木SCホーム戦
栃木県グリーンスタジアムの大型ビジョンで流れる予定です絵文字:笑顔絵文字:重要


※スマホから動画が再生できないようです。対応中です。

 PC環境からのアクセスよろしくお願いいたします絵文字:冷や汗

→対応完了(11/5)

学校 高等コースオープンスクール

今日は先日ご案内した、産技校高等コースのオープンスクールでした絵文字:重要
来ていただいた皆さんありがとうございました絵文字:良くできました OK
産技校の魅力、ものづくりの楽しさ、わかっていただけたかなと思います絵文字:笑顔

金属加工科【溶接作業実習】絵文字:キラキラ


電気工事科【電灯配線作業実習】絵文字:キラキラ


木造建築科【木造部材加工実習】絵文字:キラキラ


今年のオープンスクールは終了しましたが、学校見学随時受付中です絵文字:笑顔
お問い合わせください絵文字:重要