県央校ブログ
【自動車整備科】車検日和♪
まずは、基本となるブレーキの点検整備を習います。
分解・組立の細かなノウハウを色々教えていただきました。
ありがとうございます。
校内技能競技大会・表彰式!!
皆さんこんにちは!!先日の大雪は大変でしたね!私も朝早くから雪かきをして腰がツラいです(;´ρ`)グッタリ
さて今回は、1月17~18日に行われた本科の校内技能競技大会の表彰式の様子をお伝えします!q_(^∀^*)
受賞者合計24人!
機械技術科では女性が金賞を受賞しました。
毎年、各科では女性も活躍していて「ものづくり=男の仕事」ではないみたいですね(*´▽`*)
最後に受賞者みんなで記念撮影を行いました(*´ω`*)
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。今後の訓練も気を引き締めて臨んでください。
【情報ネットワーク科】校内競技大会
情報ネットワーク科の競技中の風景を紹介したいと思います
LANやTVなどのメタルケーブルを配線する課題です。
みんな集中して取り組んでいますね
次はPC・ルータを用いてネットワークを構築する課題です
課題通りに設定できるでしょうか?
続いては、光ファイバの施工課題です
光ファイバは折れやすいので繊細に扱うことが重要です
最後は、LANケーブルの早繫ぎ課題です!
練習の成果を発揮できたでしょうか?
お疲れさまでした

結果発表は、来週です
校内技能競技大会
≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪コンニチワァアアアアアアアアア!!!!
みなさん、体調はどうですか?インフルエンザが猛威を振るっています!!¶ゞ(; ̄∀ ̄)ノ☆避難せよ~!
体調管理をしっかりと行ってくださいね~
さて今回は、校内技能競技大会の様子です!機械技術科1年生は旋盤作業を行いました!
いつも以上に真剣に取り組んでいるのがわかります(;´▽`A``
結果は来週発表されます!いったい誰が金賞を獲るのでしょうか!!
こうご期待!!(*`・ω・)ゞデシッ!!
それでは今回はこの辺で~(o*。_。)oペコッ
【制御システム】切磋琢磨
産技校屈指のアツいイベント「校内技能競技大会」を、本日実施しました
競技選手は1年生です
この1年間、努力した成果を発揮しまくってます

優秀選手は後日、発表&表彰します

今の実力を出し切った選手たち・・・結果や如何に!?乞うご期待!
【機械技術科】年内最後の授業
( )/!-ろは んっ( ^) こっちだ!(^-^)/はろ-!!機械技術科です。
もう~、い~くつ寝~ると~、お正月~♪щ(・●_`・щ【。+゚お年玉イタダキ隊。+゚】ш・´_○・)ш
さて、今回は年内最後の授業です!
この1年で学んだことをどこかでしっかりと活かして欲しいです。
それではよいお年を~(o*。_。)oペコッ
【機械技術科1年】校内技能競技大会 練習の様子
こ( ̄0 ̄)ん( ̄ー ̄)に( ̄△ ̄)ち"<( ̄∇ ̄)>"わっはっは!!機械技術科です。
クリスマスも近づいてきました!皆さんはサンタさんに何をお願いしますか?
。∠(*・ω・)っ⌒由 プレゼント♪
さて、今回は校内技能競技大会の練習の様子です!
制限時間内に収めるために必死に練習しています!・・・(・∀・i)タラー・・・
くれぐれもケガの無いように注意して作業してください!!☆(#+。+)痛い
それでは今回はこの辺で~(o*。_。)oペコッ
技能五輪全国大会 賞状伝達式
(ITネットワークシステム管理の石垣選手銅賞、冷凍空調技術の磯選手敢闘賞)
校長より二人へ賞状を
サプライズで二人にケーキのプレゼント
クラスメイトとおいしく食べて下さいね(笑)
本当にお疲れ様でした!
【自動車整備科】いすゞのトラック~♪
普段、なかなか触れることがないので、貴重の体験です。
それにしても相手がトラックなだけに、工具もBIG SIZE!
因みに写真はトルクレンチです。
【自動車整備科】スーツ登校!
ということで、みんなツナギではなくスーツなのであります。