カテゴリ:競技大会
【第17回若年者ものづくり競技大会】選手紹介
令和4年7月28日(木)に【若年者ものづくり競技大会】が広島県で開催されます!
産技校の代表選手5名を紹介します
応援よろしくお願いします!!
※若年者ものづくり競技大会とは??
⇒要チェック!! https://www.javada.or.jp/jyakunen20/about.html
※どんな課題なの??
⇒要チェック!! https://www.javada.or.jp/jyakunen20/17/kadai/17_kadai_ichiran.html
【機械技術科】
フライス盤職種 八木澤 もな 選手(黒磯南高校卒)
【制御システム科】
メカトロニクス職種
①久保田 恵琳 選手(栃木女子高校卒)
②三輪 歩 選手(今市工業高校卒)
【自動車整備科】
自動車整備職種 瀬川 徹太 選手(上三川高校卒)
【ITエンジニア科】
ITネットワークシステム管理職種 渡辺 大翔 選手(宇都宮白楊高校卒)
校内技能競技大会について
技能習得コース全科の1年生を対象とした「校内技能競技大会」を2月8日に行いました。
この大会は、訓練生が日頃の訓練成果を競い合うことにより技能習得意欲を高揚し、技能水準と資質の向上を
図ることを目的に毎年開催しています。
自動車整備科では、自動車の部品を素早く正確に交換する技術や、故障を見つけ出す能力を競いました。
練習時から楽しく真剣にクラスメイトと競い合い、約1年間学んできた技術を発揮できました。
「自動車整備科1年生の競技の様子」
「表彰式」
技能五輪全国大会結果報告会
令和3年12月17日(金)~12月20日(月)に開催された「第59回技能五輪全国大会」の結果報告会を行いました。
本校から「配管」「冷凍空調技術」の2職種に2名の選手が出場しました。
惜しくも入賞は逃しましたが、この悔しさは就職後の”バネ”にきっとなるハズ!!
春からの活躍に期待しています。
お疲れ様でした。
若年者ものづくり競技大会結果報告会
昨日、県産業労働観光部 辻部長に「第16回若年者ものづくり競技大会」の結果報告を行いました。
金賞 「ITネットワークシステム管理」職種 日向野 智也 選手
銅賞 「メカトロニクス」職種 柴田 弥侑 選手
田島 俊李 選手
銅賞 「自動車整備」職種 阿久津 倫平 選手
報告会では、選手として出場した訓練生と指導にあたった指導員から、練習中の苦労話や結果への感想などを伝え、辻部長からは、ねぎらいと県産業界からの大きな期待の言葉をいただきました。
入賞したみなさん、おめでとうございます
残りの訓練期間も張り切っていきましょう
若年者ものづくり競技大会結果報告
8月に愛媛県で開催された「第16回若年者ものづくり競技大会」に7職種8名が出場し、
金賞1、銅賞2を獲得することができました。
・ITネットワークシステム管理:金賞
・メカトロニクス:銅賞
・自動車整備:銅賞
他の職種については惜しくも入賞は逃しましたが、日頃の成果を存分に発揮しました。
皆さん応援ありがとうございました。