県央校ブログ
前期 終業式
昨日(9月30日(木))16:00より令和3年度前期終業式を行いました。
新型コロナ感染防止のため、会場には訓練生30名、職員若干名の同席で、他の訓練生はオンラインでの参加となりました。本日から1週間、秋休みです。
若年者ものづくり競技大会結果報告
8月に愛媛県で開催された「第16回若年者ものづくり競技大会」に7職種8名が出場し、
金賞1、銅賞2を獲得することができました。
・ITネットワークシステム管理:金賞
・メカトロニクス:銅賞
・自動車整備:銅賞
他の職種については惜しくも入賞は逃しましたが、日頃の成果を存分に発揮しました。
皆さん応援ありがとうございました。
若年者ものづくり競技大会 選手壮行会
7月21日(水)に「若年者ものづくり競技大会」の選手壮行会を行いました。
8月4日~5日の2日間、愛媛県内で各種競技が開催されます。
本校からは旋盤・フライス盤・メカトロニクス・自動車整備・ITネットワークシステム管理・電気工事・建築大工の7職種に8名の訓練生が出場します。
選手たちには、それぞれのクラスメイト及び職員から寄せ書きが贈られ、選手たちはそれに応える力強い決意表明がありました。
選手の皆さん、実力を出し切って金賞を目指してください。結果を楽しみにしています。
保護者の皆さん、関係者の皆さん、応援よろしくお願いします。
ハイキングへ行きました
金属加工科、電気工事科の2年生、木造建築科の1、2年生は日光・戦場ヶ原にハイキングへ行きました 天気も最高で
きれいな緑の中を気持ちよく歩くことができました。4月に訓練が始まり、1年生も学校生活に慣れ順調に頑張っています
消防訓練を実施しました!
本日、消防訓練を実施しました。
例年は消防署の方々に来ていただき避難訓練や消火訓練などを行いますが、
今年は避難訓練のみ実施しました。
避難経路や消火器の位置などを確認する良い機会となりました。