県央校ブログ

県央校ブログ

【自動車】【制御】技能展開催中~

こんにちは絵文字:晴れ

技能展で自動車整備科は、エンジンの組みバラしの
デモンストレーション
を行っています絵文字:会議
普段はなかなかお目に掛かれないエンジン内部を
目と鼻の先で見る事が出来ます
ヨっ絵文字:虫眼鏡


制御システム科の学生は、工場の生産設備
模した教材でデモンストレーションを行っていま~す
絵文字:良くできました OK


また、無料で参加出来るイライラ棒には老若男女長蛇の列
絵文字:良くできました OK
成功した人には、景品をプレゼントしてますよ~絵文字:お知らせ


これから技能展へ出掛ける方、ぜひオリオンスクエア前の
産技校ブースへっ絵文字:急ぎ

【自動車】【制御】技能展へ出発~っ

おはようございます絵文字:晴れ
昨日に続き、宇都宮のオリオン通りで技能展が開催されます絵文字:お知らせ
本日は自動車整備科制御システム科の出番です絵文字:重要


資材搬入は7時30分までと決まっているため、早朝から
現場に駆けつけてくれた学生達に感謝です絵文字:良くできました OK


で、早々に搬入作業は終わり…ただ今小休憩中~絵文字:出張


今日は夏日になる予報です絵文字:晴れ
こまめな水分補給を心掛けましょ~ネッ絵文字:冷や汗

【制御】技能展に参加します♪

こんにちは絵文字:晴れ
制御システム科です。

今週末の9月24日、25日にオリオン通りで

「技能展」

が開催されます。
技能と言えば「産技校」絵文字:重要もちろん参加しますっ絵文字:重要
いろいろな「ものづくり体験」ができる楽しいイベントなので、ぜひ遊びに来てくださいね絵文字:急ぎ

制御システム科の精鋭は、25日(日)に参加します。
「イライラ棒」や「デモンストレーション」で会場を盛り上げる予定です絵文字:重要
「ご来場をお待ちしておりま~す」



産技校では。。。
9月24日(土)建築設備科、情報ネットワーク科
9月25日(日)制御システム科、自動車整備科が参加します。

【建築設備科】 1年生 施設見学! @新宿


9月16日(金)に新宿へ施設見学に行ってきました!!
見学させていただいた施設は・・・
①ダイキン工業株式会社さん 「フーハ東京」
②新宿地域冷暖房センターさん        
の2箇所でした 絵文字:重要

ダイキン工業(株)さんではエアコンの原理・構造を教えていただきました!
また、エアコンの分解実習・ショールーム見学をさせていただき、体験的に学ぶことが出来ました 絵文字:鉛筆

 
 ↑ エアコンの分解実習!手順どおり丁寧に!

新宿地域冷暖房センターさんでは世界最大級の冷凍機や地域冷暖房について学んだ後、運転中の大型設備を見学させていただきました 絵文字:会議
大迫力の施設ばかりで驚きの連続でした絵文字:重要

 
 ↑ 施設見学絵文字:重要 学校内では体験できないものだらけでしたね 絵文字:笑顔

お忙しい中、見学にご協力いただきありがとうございました。よい経験が出来ました!
学生たちは、この経験を活かして、今後の訓練に取り組みましょう!

建築設備科では県内・県外に行き、様々な体験を通して、知識を深めることが出来ます 絵文字:笑顔
次回の見学は、10月22日(土)に山形県で行われる技能五輪全国大会です!!

【自動車】自動車板金_其の一

こんにちは絵文字:晴れ
朝晩はすっかり気温が下がり、秋到来!な感じですね絵文字:夕

さて、先週から自動車整備科一年生は実習車の板金作業
始めました。
まずは同時進行で作業し易いよう、ドアやフェンダー、
ボンネット等の外せるものを元に戻す時のことを
よ~く考えながら外していきます絵文字:音楽

これはカローラ絵文字:二人


そして、こちらはマーク絵文字:二人


ドアバイザーやエンブレム等、両面テープで接着されている
部品も多々あり、もちろんキレイに剥がさないといけませんが、
講師の先生直伝のマスキングテープを使ったアイディア工具
作業がサクサク進んでいる様です絵文字:良くできました OK


長年風雨にさらされ、こびりついた糊が簡単に剥がれて
いく様子に興味津々な眼差しいいね絵文字:重要


他の実習と同時進行で行う為、1日/週のペースで作業を進め、
ピッカピカに生まれ変わった2台を11月5日土曜日の
産技大祭(学校祭)でお披露目予定です絵文字:良くできました OK
お楽しみにぃ~絵文字:ハート