県央校ブログ

県央校ブログ

【情報ネットワーク科】ITネットワークシステム管理②技能五輪選考会

技能五輪全国大会選考会ITネットワークシステム管理職種の
競技の様子を紹介します!


松谷瞬選手の競技の様子です。
ノートパソコンを使ってネットワーク機器の設定作業をしています!


順調に進んでいるようですね絵文字:ひらめき

松谷選手、4時間の競技お疲れ様でした絵文字:笑顔
力を出し切ったようです。結果が楽しみですね!

次は8月8日(月)に小山選手が若年者ものづくり競技大会
ITネットワークシステム管理職種へ出場します!
応援よろしくお願いします絵文字:重要


【機械技術科】若年者ものづくり競技大会 旋盤職種 競技本番!!

こんにちは絵文字:笑顔

本校が会場となり実施されている「若年者ものづくり競技大会」の旋盤職種ですが、本日9時より競技が開始され、本校代表の松本選手は標準時間内に課題を終了することができました。


<競技開始前に入口で記念撮影>


<競技課題 標準時間3時間>

<競技会場の様子>

<松本選手 競技中の様子>

競技結果は8月9日に発表予定です。良い結果を待ちましょう!!
松本選手、本当にお疲れ様でした。

【情報ネットワーク科】ITネットワークシステム管理①会場到着

宇都宮市体育館では今日、ITネットワークシステム管理職種の技能五輪全国大会選考会に情報ネットワーク科2年の松谷瞬選手が出場します!

 また8月8日(月)に同職種の若年者ものづくり競技大会に情報ネットワーク科2年の小山和晃選手が出場します!































会場到着した二人です!(左:小山選手、右:松谷選手)


各選手のテーブルに競技で使用するネットワーク機器があります絵文字:虫眼鏡

二人とも練習の成果を発揮して、がんばれ~絵文字:良くできました OK

第11回若年者ものづくり競技大会!

いよいよ、今年の若年者ものづくり競技大会が開催します絵文字:重要
ほかの職種に先立って、ここ県央産業技術専門校を会場に、
「旋盤」「フライス盤」職種の競技が明日から行われます。



旧柳田街道沿いの、正門前の様子。
看板、のぼりも設置され、華やかになっています絵文字:笑顔



明日が競技日の選手が会場入りして、試し削りをしました。
明日は、「旋盤」職種に松本選手(機械技術科2年)が出場します。
競技開始予定時刻は9時です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇都宮駅東口から、無料のシャトルバスが運行されます。
詳しくは
こちらのホームページをご覧ください。
また、
本校へのアクセス方法のページもご利用ください。

多くの方の来場をお待ちしています絵文字:重要

【建築設備科】 夏休み 自主練習!!


こんにちは絵文字:晴れ
梅雨が明けて暑い日が続いています。体調に気をつけて過ごしましょう!

25日から夏休みが始まって1週間!
そんな中、1年生が配管の技能向上のため、自主的に練習をしています 絵文字:良くできました OK

25~27日の3日間で技能検定2級課題に取り組みました 絵文字:笑顔
今回は作業手順を自ら考えて作りました!

 
 ↑ 図面を見ながら寸法出し! 寸法のズレは命取り 絵文字:絶望

 
 ↑ 銅管のはんだ付け作業絵文字:重要 はんだを入れるタイミングの見極めが重要!!絵文字:ちょっと濃い

 
 ↑ 水圧検査! あーっ絵文字:重要 痛恨の水漏れ絵文字:重要絵文字:泣く

初挑戦の2級課題は残念ながら水漏れに終わりましたが、本番ではこの課題を2時間50分で完成させなければいけません。

一緒に練習を重ね、課題の精度・作業速度の向上水漏れのない配管作りを目指しましょう絵文字:重要絵文字:重要